1,800円以上の注文で送料無料

民事訴訟法の史的展開 鈴木正裕先生古稀祝賀
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

民事訴訟法の史的展開 鈴木正裕先生古稀祝賀

福永有利(編者), 井上治典(編者), 伊藤真(編者), 松本博之(編者), 徳田和幸(編者), 高橋宏志(編者), 高田裕成(編者), 山本克己(編者)

追加する に追加する

民事訴訟法の史的展開 鈴木正裕先生古稀祝賀

定価 ¥22,000

¥4,950 定価より17,050円(77%)おトク

獲得ポイント45P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 内容:民事訴訟法における歴史研究の意義についての覚書 谷口安平著. 民事訴訟の目的 岡徹著. 国際裁判管轄の決定方法とわが国学説・判例の形成過程 中野俊一郎著. 当事者権 山本克己著. 任意的訴訟担当概念をめぐる解釈と立法 伊藤眞著. 将来の給付の訴え 内山衛次著. 訴訟要件の審理 宮川聡著. 訴訟物 高橋宏志著. 一部請求訴訟後の残部請求訴訟と既判力・信義則 松本博之著. 形成訴訟および訴訟類型論の歴史と展望 田頭章一著. 重複訴訟論 酒井一著. 審理方式としての口頭弁論 堤龍弥著. 口頭主義の原則と口頭弁論の在り方 中島弘雅著. 争点および証拠の整理手続終了後の新たな攻撃防御方法の提出 高田裕成著. 弁論主義の意義 笠井正俊著. 主要事実と間接事実の区別 本間義信著. 裁判上の自白の不可撤回性について 宇野聡著. 期日における当事者の欠席 本間靖規著. 証拠(情報)の開示制度 田原睦夫著. 文書提出命令 松山恒昭著. 確信と証明度 加藤新太郎著. 過失の一応の推定 中西正著. 模索的証明・事実解明義務論 畑瑞穂著. 判決理由中の判断の拘束力 山本弘著.
販売会社/発売会社 有斐閣
発売年月日 2002/01/31
JAN 9784641132849

民事訴訟法の史的展開

¥4,950

商品レビュー

0

0件のお客様レビュー

レビューを投稿

関連商品

最近チェックした商品