1,800円以上の注文で送料無料

人類のいちばん美しい物語 自然・文明・進歩
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

人類のいちばん美しい物語 自然・文明・進歩

アンドレランガネー(著者), ジャンクロット(著者), ジャンギレーヌ(著者), ドミニクシモネ(著者), 木村恵一(訳者), 池内了(その他)

追加する に追加する

人類のいちばん美しい物語 自然・文明・進歩

定価 ¥1,760

220 定価より1,540円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房/
発売年月日 2002/06/20
JAN 9784480860651

人類のいちばん美しい物語

¥220

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/09/07

フランスの週刊誌編集者ドミニク・シモネが、遺伝学者のアンドレ・ランガネー、考古学者のジャン・クロットとジャン・ギレーヌにインタビューしたもの。 研究結果だけでなく、「どうしてそれがわかるのか」をしつこく聞きだしている点がわかりやすい。 土地の征服(人類の世界拡散) ・ヒトを他の...

フランスの週刊誌編集者ドミニク・シモネが、遺伝学者のアンドレ・ランガネー、考古学者のジャン・クロットとジャン・ギレーヌにインタビューしたもの。 研究結果だけでなく、「どうしてそれがわかるのか」をしつこく聞きだしている点がわかりやすい。 土地の征服(人類の世界拡散) ・ヒトを他の動物と分けるのは、言語を用いること。言語能力はヒトの脳に固有の性質。 ・大型の動物の個体数はせいぜい数十万。農耕開始以前の旧石器時代の化石人骨は非常にまれ。当時の人口は推定3万人。 ・現在の12語族、5000言語のもとになるひとつの祖語が、5万〜2万年前の間に存在した。 異界の征服(壁画) ・子供に獲物や危険な動物を教えるために、足跡を残した動物の形を描くことが芸術発生に至るひとつの道。 ・洞窟に描かれている動物の大部分は、ネコ科の大型獣やクマなどの滅多に見かけない危険な動物か、馬、バイソン、アイベックスなどの獲物。 ・文字によるコミュニケーションは、経済的要請に、他の部族との交易ネットワークの確立に対応して生まれる。狩猟採集社会では生まれない。 ・洞窟壁画は単なる芸術ではなく、呪術儀礼の表れ。2万5000年間続いたのは、儀礼、神話、世界像などを伴う知識継承システム、すなわち宗教が存在したからにほかならない。 ・彩画や刻画の技術を習得したシャーマンが、闇の奥へ入り、神話を伝え、神々と交流し、儀礼を行った。 権力の征服(新石器時代) ・権力者は先祖を祀ることによって、そこから威信を引き出し、権力を正当化できる。 ・兵士や軍隊による大規模な戦争は、前3000年頃のメソポタミアで始まる。 エピローグ ・今日のグローバル化によって、遺伝子の多様性が失われることはない。言語などの文化の多様性は失われつつある。 ・農耕都市革命によって、労働が生まれ、階層社会が生まれ、自ら生み出したものの奴隷となった。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品