
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-30-01
「タオ=道」の思想 講談社現代新書

定価 ¥770
220円 定価より550円(71%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2002/10/21 |
JAN | 9784061496293 |
- 書籍
- 新書
「タオ=道」の思想
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「タオ=道」の思想
¥220
在庫なし
商品レビュー
2.5
2件のお客様レビュー
一言で表すのは非常に難しいが、「タオ」の思想とは、奢らず、争わず、独善に浸らず、作為を排して自然に身を任せ、人と交わり、酒を嗜み、女性を賛美し、詩心とユーモアを大事にする哲学・思想である。 2千年以上も前の思想であるが、今触れてもその光は全く遜色がない。それどころか、極めて新鮮...
一言で表すのは非常に難しいが、「タオ」の思想とは、奢らず、争わず、独善に浸らず、作為を排して自然に身を任せ、人と交わり、酒を嗜み、女性を賛美し、詩心とユーモアを大事にする哲学・思想である。 2千年以上も前の思想であるが、今触れてもその光は全く遜色がない。それどころか、極めて新鮮で先進的ですらある。 現代の社会において是とされる頑なな「上昇志向」、「成長志向」を一度見直して、柔らかなタオに身を委ねることが今は求められているのでは無いかとも思う。 タオに陶酔した歴史上の人物達の逸話もあり、平易で分かりやすい上にタオの魅力を存分に伝える入門書である。
Posted by
[ 内容 ] 老子が説いた「タオ」とは何か。 「上善は水の若し」などの名句や陶淵明らの生き様を通して、魅力に迫る。 [ 目次 ] 序章 今なぜタオ―老子なのか 第1章 老子のタオとは何か 第2章 タオの聖人 第3章 老子像と『老子』道徳経 第4章 タオのことば 第5章 タオに生...
[ 内容 ] 老子が説いた「タオ」とは何か。 「上善は水の若し」などの名句や陶淵明らの生き様を通して、魅力に迫る。 [ 目次 ] 序章 今なぜタオ―老子なのか 第1章 老子のタオとは何か 第2章 タオの聖人 第3章 老子像と『老子』道徳経 第4章 タオのことば 第5章 タオに生きた人々 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by