1,800円以上の注文で送料無料

フランシスコ・X
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-05-03

フランシスコ・X

島田雅彦(著者)

追加する に追加する

フランシスコ・X

定価 ¥1,980

385 定価より1,595円(80%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 2002/04/26
JAN 9784062112871

フランシスコ・X

¥385

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/09/10

誰もが知っているフランシスコ・ザビエル。 ところが、有名な割に何をしたか知らない。 こういう本に手が出るほど、齢をとった証拠か? 著者はよく調べている。 手掛かりの殆どは、残された彼の手紙と思われる。 500年前の手紙がこれほど残っているということ自体オドロキ。 昔はそれ...

誰もが知っているフランシスコ・ザビエル。 ところが、有名な割に何をしたか知らない。 こういう本に手が出るほど、齢をとった証拠か? 著者はよく調べている。 手掛かりの殆どは、残された彼の手紙と思われる。 500年前の手紙がこれほど残っているということ自体オドロキ。 昔はそれほど手紙が貴重だったのだろう。 現代はどうだ? メールなんて、比べ物にならないくらい軽い。 必然的に、込める想いも異なる。 ・・・・・・ もちろん、残っている手紙などの証拠だけでは、ザビエルの人物像は浮かび上がらない。 そこで、この著者は彼の想像で補完した。 ザビエル自身が語ったような文体で。 こうなると、歴史なのか、小説なのかの区別が曖昧になる。 この本は、小説の方に重点を置いたようだ。 ところが、著者の作家としての腕前が問題になってくる。 その点、ちょっと力量不足だ。 残念ながら・・・・・・。 それにしても、内容は興味深いものであった。 本のカバーは、人間をぐるぐるに縛り上げ、逆さに吊るしている絵なのだが、どこにも説明が無い。 ところが、本を読んでいくと、この意味が明かされる。 人間が考え出す拷問というものに対するアイデアというか、執念というか、感心してしまう。 あと、キリストがなぜ、日本で思いのほか広がらないのか、考えさせられた。

Posted by ブクログ

2011/03/29

 フランシスコ・ザビエルを描いた歴史小説。  苦難に満ちた布教の旅程を淡々と描く文章には著者らしいシニカルさが無いことから、逆にこの作品の異質さを感じる。  いやしかし、信仰の旅が交易なしには遅々として進めないことや、異国での宗教への誤解や偏見、そして布教のための迎合などには歴史...

 フランシスコ・ザビエルを描いた歴史小説。  苦難に満ちた布教の旅程を淡々と描く文章には著者らしいシニカルさが無いことから、逆にこの作品の異質さを感じる。  いやしかし、信仰の旅が交易なしには遅々として進めないことや、異国での宗教への誤解や偏見、そして布教のための迎合などには歴史への、特にグローバリズムへの皮肉がわかりやすく提示されている。  そしてまたザビエルの視点から描かれる日本人の姿もまたアレなもんだ。

Posted by ブクログ

2005/04/15

なぜ突然このテーマを?という疑問が湧く.共同体を越境していく者がこの時期の作者のモチーフだったのかな.

Posted by ブクログ

関連ワードから探す