1,800円以上の注文で送料無料

佐藤一斎「人の上に立つ人」の勉強 45分で読める『言志四録』+『重職心得箇条』
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

佐藤一斎「人の上に立つ人」の勉強 45分で読める『言志四録』+『重職心得箇条』

佐藤一斎(著者), 坂井昌彦(訳者)

追加する に追加する

佐藤一斎「人の上に立つ人」の勉強 45分で読める『言志四録』+『重職心得箇条』

定価 ¥990

¥440 定価より550円(55%)おトク

獲得ポイント4P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 三笠書房/
発売年月日 2002/04/15
JAN 9784837919520

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/20(木)~6/25(火)

佐藤一斎「人の上に立つ人」の勉強

¥440

商品レビュー

4.6

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/08/22

※2003.8.10文庫本購入@八王子市TOKYU SQUAREの書店  2007.9.17売却済み

Posted by ブクログ

2019/12/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

言志四録と重職心得箇条がコンパクトにまとめられており良著。 <めも> ・学びは少年期でも壮年期でも老年期でも役に立つ ・自分の信念を信頼して進めば良い。 ☆外にばかり知識を求めるのでなく、内側に向け、心の研鑽に励む。書物は無目的に乱読するべきではなく、正しく洗濯して、熟読するべき。読んで得た知識を生涯にわたって活用することが大事。 ・心がざわついて落ち着かないと、行動を謝る。心がたるんでいると、ものの見方がうわついてくる。心に不満があると、気力が萎え、いじけてくる。心が虚になると顔形までだらしなくなり、心がおごると顔色が傲慢になってくる。 ・学ぶべきは智・仁・勇の三つ。 ・時間は時事刻々と移り変わるが、自分の心は現在に据えておかなければならない。 ☆自分の未完の大器を信ずる。 ・志が確立していると、あらゆる雑念は雲散霧消する。清らかな泉の水が湧き出ると、外からの余計な水が入り込めないようなもの。 ・頭脳は冷静、背中は人を動かせるよう暖かく、胸は人を受け入れられるよう虚心坦懐で、腹はものに動じない胆力を。このようにありたいものである。 ・暗いところにいるものは明るいところの様子が見えるが、逆はよく見えない。 ・短い1日を喜べ。怠けて過ごすと長いが、勉強に励むと1日は短い。主観で時間は変わってくる。 ・知識も工夫も必ず自分のフィルターで吟味すること。 ・発言が大きくもなく、元気があるわけでもないが、深い含蓄があれば、見識高く、度量も広い人物である。 ・部下の気持ちを明るくしろ。人心が明るければ仕事能率は2倍にも3倍にもなる。そのためには誰でも納得がいく信賞必罰と気分高揚策が不可欠 ・

Posted by ブクログ

2018/11/11

・若い時も、大人になっても、歳をとっても勉強せよ ・本は、乱読せず、厳選して読め、そして実践せよ ・部下には楽しく仕事をさせよ ・人には暖かく接し、自分には厳しくせよ 幕末に書かれたものとは思えない、現代にも通用する内容。 いつの時代も、人が成長するために必要なこと、重職に求め...

・若い時も、大人になっても、歳をとっても勉強せよ ・本は、乱読せず、厳選して読め、そして実践せよ ・部下には楽しく仕事をさせよ ・人には暖かく接し、自分には厳しくせよ 幕末に書かれたものとは思えない、現代にも通用する内容。 いつの時代も、人が成長するために必要なこと、重職に求められることは変わらないということか。 実践、実践。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品