1,800円以上の注文で送料無料

日本航空事故処理担当 講談社+α新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-13-00

日本航空事故処理担当 講談社+α新書

山本善明(著者)

追加する に追加する

日本航空事故処理担当 講談社+α新書

定価 ¥968

220 定価より748円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2001/03/20
JAN 9784062720649

日本航空事故処理担当

¥220

商品レビュー

4.7

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/09/23
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

航空機事故調査は、科学的な根拠と、体系的な制度が存在するものと思っていました。 本書を読んで、調査体制ができてくる過程での苦労と、現状の一端を垣間見たような気がしました。 「「責任者探し」のための評価は絶対すべきではない」ということが、航空機事故調査においても達成しておらず、真因の調査と再発防止が最優先であることが置き去りになっている印象を受けたのは悲しかった。 また、冒頭の記事で、一ツ橋大学商学部の卒業論文として「日本の基幹空港整備の必要性」をを書いたのが、ハイジャック事件の犯人であったことには衝撃を受けた。仕事柄、さまざまな体系の不整合を見つけることはあるが、それを楯に就職しようというのは難しいことは社会的な常識でないと困るかもしれない。単なる就職ではなく、顧問契約を目指さなかった点が、道を間違った地点かもしれない。 奥が深い事項が満載なので、3回読み直しても、なお、読み込み足りない気がする。 ハインリッヒの法則によれば、1件の重大災害の背景には29件の軽い災害があり、その背後には300件の障害を伴わない災害があるとのことである。 ダラス国際空港での管制官の進入を許可する言葉は cleared for the approach だそうだが、管制官は3400feetまでの降下だと思い、 パイロットは1800Feetまでの降下と意味すると理解していたそうである。 用語理解の統一の必要性と、その違いがあったことを知らせなかったことの危険性から、 情報伝達の重要性を知ることができた。

Posted by ブクログ

2010/09/30

これは… すでに経営再建中の航空会社… でもこれを読めばなんでそんな状況になったかが 理解できるかと思います。 悪い風習の積み重ねの結果ですね。 事故に関しても 結構聞いてあきれるものばかりです。 ハイジャックのそれも未然に防げたのに… もっとあきれたのは 私が生まれる前にあ...

これは… すでに経営再建中の航空会社… でもこれを読めばなんでそんな状況になったかが 理解できるかと思います。 悪い風習の積み重ねの結果ですね。 事故に関しても 結構聞いてあきれるものばかりです。 ハイジャックのそれも未然に防げたのに… もっとあきれたのは 私が生まれる前にあった事故。 これは唖然です。 もう明らかに病気です。 そして… あまりにもいたたまれないです。 なぜ放置したのか… とにかく出るわ出るわの問題の数々 これでは破綻しても文句は言えませんね。

Posted by ブクログ

2010/06/01

[ 内容 ] 国と企業に蔓延する安全管理意識のあまりの貧困。 その底に流れるヒューマン・ファクターの軽視を、日航機の事故処理25件の実務家が体験に基づいて指弾。 [ 目次 ] 第1章 前代未聞のハイジャック事件 第2章 航空事故処理担当 第3章 事故防止のための安全管理とは 第...

[ 内容 ] 国と企業に蔓延する安全管理意識のあまりの貧困。 その底に流れるヒューマン・ファクターの軽視を、日航機の事故処理25件の実務家が体験に基づいて指弾。 [ 目次 ] 第1章 前代未聞のハイジャック事件 第2章 航空事故処理担当 第3章 事故防止のための安全管理とは 第4章 安全管理の根源にあるもの 第5章 ハインリッヒの法則 第6章 ニアミスの危機管理 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ