- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
CODE インターネットの合法・違法・プライバシー
3,355円
獲得ポイント30P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
1/17(金)~1/22(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 翔泳社 |
発売年月日 | 2001/03/27 |
JAN | 9784881359938 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
1/17(金)~1/22(水)
- 書籍
- 書籍
CODE
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
CODE
¥3,355
在庫あり
商品レビュー
4
6件のお客様レビュー
この人、大統領選に立候補するんだってねえ。しかも掲げる政策は1個だけで、これを達成したら引退するとか。 こういう面白い本かける人は考えることが違うね。個人的に現在の著作権の諸々はいびつであると思うので、頑張ってほしい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 従来のインターネットやその規制をめぐる議論は、脳天気な自由主義と、ことなかれ主義とで、なし崩し的に行われてきている。 本書は、Microsoftの独占禁止法裁判において連邦裁判所に「スペシャルマスター」に任命されたサイバー法の第一人者として注目の集まるレッシグ教授が、インターネットがもたらす変化を、法はどう対応するべきか? どう変更したいのか? われわれは、法が見落としてきた「自由」「規制」をどう選択したいのか…われわれにはすべき選択があると提言する。 また、多様化するインターネットが今後どういう将来を形作り、インターネットに対してどのような規制がかけられるのか、という問題を決定していく。 [ 目次 ] 第1部 規制・制御できるということ(コードは法である;サイバー空間からのパズル四つ;現状主義 ほか) 第2部 コードとその他規制するもの(各種のサイバー空間;なにがなにを規制するか;オープンコードに見る限界) 第3部 アプリケーション(翻訳;知的財産;プライバシー ほか) 第4部 対応(われわれが直面している問題;対応;デクランのわかってないところ) [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
クリエイティブ・コモンズとは何なのか。 それを何故作るべきなのか、作ったのか。 一定のラインまで普及しているライセンスのスタイルであるクリエイティブ・コモンズを作った理由や、作るべき理由など
Posted by