1,800円以上の注文で送料無料

日本の近代(6) 戦争・占領・講和 1941~1955
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

日本の近代(6) 戦争・占領・講和 1941~1955

五百旗頭真(著者)

追加する に追加する

日本の近代(6) 戦争・占領・講和 1941~1955

定価 ¥2,640

220 定価より2,420円(91%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2001/04/25
JAN 9784124901061

日本の近代(6)

¥220

商品レビュー

2.5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/15

現代でも謎に包まれる「幣原・マッカーサー会談」についてそれなりに詳しく記述されている。戦後日本を決定づけたこの会談が不明なままであるというのが、現代日本のある種の「迷走」に繋がっていると思えて仕方がないのだが。

Posted by ブクログ

2013/08/26
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

太平洋戦争と戦後を考察したこの本は、近衛、東条、廣田ら個人の一瞬ごとの判断の誤りが時代を変え、社会の運命を決めた怖さを感じると共に、戦後の日本が東久邇宮、幣原、吉田茂、片山哲、和田博雄らの優れた指導者を持った幸せを感じさせます。それは彼らがそのように判断しなかったら、歴史は別の方向に進んだと考えさせるだけ、楽しい本でもあります。東条がどちらかというと戦争反対だったのに巻き込まれていったような記載は「A級戦犯」となった今では考えられない話ですが、不作為の罪の重みを改めて痛感します。

Posted by ブクログ

2013/01/08

 本書の「戦争・占領・講和」という1941~1955の時代は、比較的知っている時代であると思っていたが、これを読むとまだまだ歴史の深掘りがされていなかったことを思い知らされた。  「日米開戦」における「グルー文書」を引用した考察や、多くの膨大な知識を駆使した本書の記述は、新しい認...

 本書の「戦争・占領・講和」という1941~1955の時代は、比較的知っている時代であると思っていたが、これを読むとまだまだ歴史の深掘りがされていなかったことを思い知らされた。  「日米開戦」における「グルー文書」を引用した考察や、多くの膨大な知識を駆使した本書の記述は、新しい認識とともに、この時代の全体像をくっきりと浮かび上がらせている。  米国の「戦後計画委員会」による「対日占領政策」の策定には驚く。日本が先行きの見通しもなく戦争への坂を転げ落ちるように進んでいた時に、米国ではすでに「戦後」を見据えて政策立案を行っていたとは。  そして、米国の「知日派」や「政治家」「軍人」それぞれの動きを克明に追いかけた考察も実に興味深い。  「敗戦の方法」を読むと、戦争とは始めるよりも終わる方が難しいことがよくわかる。 また、敗戦から戦後政治の枠組みができる本書の経過を読むと、これは「偶然」であったのかそれとも「必然」であったのかという感慨さえいだく。  戦後に生まれた我々にとっては、これらの歴史は当たり前に進行したように思っていたが、本書を読むと決してそうではなく、多くの指導者のそれぞれの方針がぶつかりながら現実が紡ぎ出されてきたことがよくわかった。  しかし、「歴史家は神の眼をもつ」とは言われるが、著者の視点は、徹底して「上から目線」である。また主張や考察の典拠や論拠がほとんど示されていないことにもちょっと違和感を持つ。  なかには、異論もあると思われる考察も、自信たっぷりに断言していることにはちょっと?という思いを感じうるが、この時代の全体像をこれだけのボリュームで読んだ満足感の方が勝る良書であると思う。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品