![哲学する民主主義 伝統と改革の市民的構造 叢書「世界認識の最前線」](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001259/0012591172LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1207-05-00
哲学する民主主義 伝統と改革の市民的構造 叢書「世界認識の最前線」
![哲学する民主主義 伝統と改革の市民的構造 叢書「世界認識の最前線」](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001259/0012591172LL.jpg)
定価 ¥4,290
2,750円 定価より1,540円(35%)おトク
獲得ポイント25P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | NTT出版 |
発売年月日 | 2001/03/30 |
JAN | 9784757140240 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
哲学する民主主義
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
哲学する民主主義
¥2,750
在庫あり
商品レビュー
4
13件のお客様レビュー
政治文化とは国民的な性格・パターン化された態度。「ある時代に国民の間に広く見られる政治についての態度・信念・感情の方向性」。cf.政治態度は個人の心理態度。▼能動的で政治参加・関与の度合いが高い政治文化(米英・参加型)。受動的で政治参加・関与の度合いが低い政治文化(独伊・臣民型※...
政治文化とは国民的な性格・パターン化された態度。「ある時代に国民の間に広く見られる政治についての態度・信念・感情の方向性」。cf.政治態度は個人の心理態度。▼能動的で政治参加・関与の度合いが高い政治文化(米英・参加型)。受動的で政治参加・関与の度合いが低い政治文化(独伊・臣民型※国家主導の近代化と全体主義を経験したことが原因か)。明確な政治文化なし(メキシコ・未分化型)。▼米英の参加型の政治文化が民主主義システムと最も相性がよい。文化が政治システムのあり方を決める。ガブリエル・アーモンド&シドニー・ヴァーバAlmond & Verba『シヴィック・カルチャー』1963 政治文化。政治過程に秩序と意味を与え、政治システム内の行動を支配する基礎的な前提やルールを供給する態度・信念・感情のセット。ルシアン・パイ1965。 仏伊は国内の民族・宗教・言語の違いがイデオロギー対立に発展しやすい。人々は同じ民族の団体・同じ宗教の団体・同じ言語の団体に所属するため、集団間の対立が激化する。一方、英米は人々が多種多様な団体に加入しており、異なる民族・宗教・言語同士、互いに交流があるため集団間の対立は緩和される。英米の政治文化の方が仏伊と比べて政治が安定する。アーモンドAlmond1970 エリートが協調的で社会構造が同質的(墺)。エリートが協調的で社会構造が多元的(ベルギー・蘭・西、多極共存型)。エリートが敵対的で社会構造が同質的(米英独)。エリートが敵対的で社会構造が多元的(仏伊加)。民族・宗教・言語の違いがイデオロギー対立にまで発展しやすい社会でも、エリート協調的(多極共存型)であれば政治的な安定をもたらす。アーレンド・レイプハルトLijphart1977 米。大不況や戦争の災禍を経験した中高年は、政治的な意見でも景気と安全とまず第一に考える物質主義。一方、大不況や戦争を経験していない若者は自己実現などより高い要求をする脱物質主義(言論の自由・政治参加・環境保護)。物質主義の人は右寄りの政党を支持。物質的な欲求(身の安全・モノ)が満たされてはじめて、より高次の抽象的な欲求(自由・生きがい)を求めるようになる(マズロー欲求段階)。ロナルド・イングルハートInglehart1977 社会経済的階層と政治参加に相関あり。インド、ユーゴ、米、蘭、ナイジェ、墺、日。シドニー・ヴァーバ他Verba et al., 1978 市民文化(信頼、生活満足、革命への非支持)は、民主主義の継続年数(1900-1986)にプラスの影響を与える。GDPCモデルに含む。ロナルド・イングルハートInglehart, 1993 イタリア。同程度の経済水準でも、北の方が南よりも制度パフォーマンス、政治参加・満足度が高い。北(ベネツィア・フィレンツェ・ミラノ)は自治都市としての歴史をもち、水平的な人間関係に基づく相互信頼・規範・ネットワークが蓄積されている。一方、南は専制王国に支配された歴史をもち、垂直的な縦の人間関係・親分子分の関係と相互不信に基づく関係が蓄積されている。この相互信頼・規範・ネットワークの蓄積が大きいと、制度パフォーマンス、政治参加・満足度がより高くなる。▼他者への信頼が高いと、相手を監視したり、統制したりするコストが下がる。ロバート・パットナムPutnam『Making Democracy Work』1993
Posted by
Putnum (1993) Making Democracy Work Ch 6 Social Capital and Institutional Success
Posted by
イタリアの南部と北部の民主主義の成熟度の差について、市民の伝統的社会資本の差にあることを論じた本。 議論は論理的に書かれているが、複雑だったので、細かい点までは追えなかった。ただ、本書で言いたいことは一貫しているので、その点については、よくわかったと、信じている。
Posted by