1,800円以上の注文で送料無料

痔 可能なかぎり切らずに治す よくわかる最新医学
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

痔 可能なかぎり切らずに治す よくわかる最新医学

平田雅彦(著者)

追加する に追加する

痔 可能なかぎり切らずに治す よくわかる最新医学

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 主婦の友社/角川書店
発売年月日 2001/12/01
JAN 9784072310601

¥110

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2015/01/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトル通り、痔についてわかりやすく記載された本。 参考になる部分が多々あり <メモ> ・痔の原因    攻撃因子が増大→便秘・下痢・飲酒   防御因子が低下→肉体疲労・ストレス・冷え ・病気を治し、予防するのは本人の自然治癒力 ・外痔核は食物繊維が豊富なメニューを増やすなど便を軟らかくして排便をコントロールし、消炎薬などを投与すれば、普通は2~3日で痛みがやわらぎ、1か月ほどではれもひきます。 ・善玉ビフィズス菌が大腸がんを予防する。 ・病気に負けるか!という意思はマイナス思考よりはましだが、真のプラス思考ではない。自然治癒力を最大限に高めるのは、無の境地。病気であろうとなかろうと、それにとらわれずに生命に感謝する心の境地に達すること。座禅や瞑想をすることも体に良い。 ・他、よく寝る、よい香りをかぐ、ヒーリング、腹から笑う。 ・痔を予防するセルフケア   ・同じ姿勢を長時間続けない   ・過労やストレスをためない   ・肛門の血行をよくする   ・体の冷えには要注意 ・おっぱいを飲んでいる赤ちゃんの場合、腸内細菌の95%以上がビフィズス菌という善玉菌だった。しかし年をとると同時に減っていく。赤ちゃんの時のように95%ビフィズス菌に戻すことができれば便秘も下痢もなくなってしまう。 ・ビフィズス菌を増やすもの①乳糖②オリゴ糖③食物繊維④生きたビフィズス菌を飲む

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品