1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

グリーン・ファーザー インドの砂漠を緑にかえた日本人・杉山龍丸の軌跡

杉山満丸(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥1,155 定価より495円(30%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ひくまの出版
発売年月日 2001/12/10
JAN 9784893172488

グリーン・ファーザー

¥1,155

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/05/26

龍丸さんの『なにも問題はない。不可能と思わなければすべて可能だ 』には感動した。 こんなに志の高い民間人がいたことに驚く。 戦後当時日本では緑化事業など本当に理解した人はほとんどいなかったのに、この異国のインドでしかもただの民間人である龍丸さんの話に州の総督が耳を傾け真剣にき...

龍丸さんの『なにも問題はない。不可能と思わなければすべて可能だ 』には感動した。 こんなに志の高い民間人がいたことに驚く。 戦後当時日本では緑化事業など本当に理解した人はほとんどいなかったのに、この異国のインドでしかもただの民間人である龍丸さんの話に州の総督が耳を傾け真剣にきいてくれて植林という大事業に着手していった。これは龍丸さんが、『心で話した。だからだれにでも信頼された。彼の言うことをみんな信用した』というコメントで納得。やっぱりハートで語らないと! 自然については以下のような悟りもあり見習いたい。 日本では昔から森を大切にしてきた。その象徴が、全国の神社の森、つまり鎮守の森だよ。日本の水がきれいなのは、山や野に、木があるからだ。 大自然とともに生きた古代人の持っている謙虚を忘れてはいけないよ

Posted by ブクログ

2011/02/16

 図書館で探して探して、ようやく見つけた。  おそらく、その図書館でわたしが最初の読者だったと思う。本がまっさらで、頁をめくるたび、ぴりぴり鳴った。  なんと、児童書に分類されていた。評伝コーナーになぜない?  ゆえに、全ふりがなつき。  父親(作家夢野久作)の財産を、インド...

 図書館で探して探して、ようやく見つけた。  おそらく、その図書館でわたしが最初の読者だったと思う。本がまっさらで、頁をめくるたび、ぴりぴり鳴った。  なんと、児童書に分類されていた。評伝コーナーになぜない?  ゆえに、全ふりがなつき。  父親(作家夢野久作)の財産を、インドの緑化運動にすべてつぎこみ、なおかつ借金を次代に残したという、でっかいひと、杉山龍丸の評伝。その息子、満丸が著者。  父親の偉業を讃えつつも、実際、はらたったろうなぁ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品