![身体化された心 仏教思想からのエナクティブ・アプローチ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001256/0012566594LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-03-02
身体化された心 仏教思想からのエナクティブ・アプローチ
![身体化された心 仏教思想からのエナクティブ・アプローチ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001256/0012566594LL.jpg)
定価 ¥3,080
2,200円 定価より880円(28%)おトク
獲得ポイント20P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 工作舎 |
発売年月日 | 2001/08/10 |
JAN | 9784875023548 |
- 書籍
- 書籍
身体化された心
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
身体化された心
¥2,200
在庫なし
商品レビュー
4.2
7件のお客様レビュー
タイトルから本の内容がわかりにくい。 中道的な空/無根拠主義で、ニーチェやデカルトの考え方とは違う。自己への執着からの解放。 知覚は環境に影響されるギブソンの考え方とは違う。 知覚は認知・経験に依存していて、認知システムから具体化されたものが行為。
Posted by
システム理論の第3世代らしいオートポイエーシス。これに至るシステム理論、認知心理学、進化理論、哲学の流れをレビューしつつ、仏教思想、特に中観派の思想との関連を論じる本。 このへんは、ずばり私の関心ど真ん中のはずなのだけど、なかなか手強い、難しい本だった。読んでて、自分の未熟さ...
システム理論の第3世代らしいオートポイエーシス。これに至るシステム理論、認知心理学、進化理論、哲学の流れをレビューしつつ、仏教思想、特に中観派の思想との関連を論じる本。 このへんは、ずばり私の関心ど真ん中のはずなのだけど、なかなか手強い、難しい本だった。読んでて、自分の未熟さを感じるとともに、あー、自分はまだまだシステム理論でいえば、第一世代的な認識論にたっているのだなー、と思った。 で、そのオートポイエーシス、ここでの説明を読む限りでは、ナーガルジュナの「空」に確かにそっくりだ。(と偉そうに言うほど分かっているわけではないが) 世界は、無根拠、すなわち空である。それはニヒリズムでなく、全てのものは、他の全ての存在を前提として存在する相互依存関係のなかにある。よって、私も実在せず、世界との依存関係のなかで生じている。その相互依存関係への慈しみを持つこと。 西洋の科学や哲学も、プラトンやデカルトの長い影響を脱し、さらにはニーチェを乗り越えつつ、仏教思想にたどり着いた、ということか。
Posted by
エナクティブ・アプローチ(行為から産出される世界)を通して、現象学的アプローチの問題点を、多くの事例を示して指摘している。 なお、本書の真髄は、瞑想経験のように、行為、実践を伴ってエナクティブな感覚を会得するものだ。理論はその後に付いてくるものであり、この点において、通常の読書...
エナクティブ・アプローチ(行為から産出される世界)を通して、現象学的アプローチの問題点を、多くの事例を示して指摘している。 なお、本書の真髄は、瞑想経験のように、行為、実践を伴ってエナクティブな感覚を会得するものだ。理論はその後に付いてくるものであり、この点において、通常の読書(なにかを理解すること)とは異なる。いわば体験の書である。 仏教の経典のように何度も読みながら、エナクティブ・アプローチの輪郭を感じ取ろう。
Posted by