1,800円以上の注文で送料無料

経済のことが面白いほどわかる本 統計データの読み方編(統計デ-タの読み方編)
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-01-00

経済のことが面白いほどわかる本 統計データの読み方編(統計デ-タの読み方編)

小巻泰之(著者)

追加する に追加する

経済のことが面白いほどわかる本 統計データの読み方編(統計デ-タの読み方編)

定価 ¥1,540

220 定価より1,320円(85%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中経出版
発売年月日 2001/09/26
JAN 9784806115151

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

経済のことが面白いほどわかる本 統計データの読み方編(統計デ-タの読み方編)

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/09/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

統計データは何を表しているのか,どいう調査となっているのか,更新頻度は? 基本的な内容をざっと理解する事ができる. 【景気指標の確認】 国勢調査 ・5年に1度 ☆1920年以降5年毎に実施,10年毎に大規模調査 ・男女,年齢,国籍,就業状態,仕事の種類,世帯員の数等... 人口推計(総務省統計局) ・毎月1日現在の人口 人口動態調査(厚生労働省) ・戸籍簿に基づき人口増減を把握 国富調査 ・休止中 ☆現在の資産残高=70年国富調査結果+71~現在の資産増減 ・純資産の実態調査 GDP統計 ・Gross Domestic Product(国内総生産) ・年4回速報あり 国民経済計算(SNA) ・System of National Accounts ・人/モノ/金の面から整合的に経済活動の循環過程を記録する統計の体系 景気動向指数 ・DI(ディフュージョンインデックス)景気の動き,日本で判断に使用 ・CI(コンポジットインデックス)景気の強さ,アメリカで判断に使用 ・先行系列,一致系列,遅行系列 ・50%を三ヶ月超えていれば景気に変調があるとする. 全産業活動指数 ・月次ベースで全産業の活動状況がわかる ・建設業(建設総合統計),製造業(鉱工業生産指数),非製造業(第3次産業活動指数)を粗付加ウエイトで合成した指数 鉱工業生産指数 ・鉱工業部門の生産/出荷/在庫動向を指数方式で翌月末に公表 日銀短観 ・短期経済観測 ・業績判断DI ・日本銀行が全国の企業9000社を調査対象として,四半期ごとに企業経営者へアンケート方式で実施しているマインド調査 月例経済報告 ・政府の景気に対する公式判断 ・毎月公表 在庫循環図 ・生産と在庫の関係図 政府経済見直し ・毎年12月20日頃に発表 家計調査 ・一世帯あたりの一ヶ月の収入と消費状況 消費マインド調査 【ポイント】 統計データを取り扱う際には注意が必要

Posted by ブクログ

関連ワードから探す