- 中古
- 書籍
- 書籍
在宅介護時代の家づくり・部屋づくり 超高齢社会を豊かに暮らす
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 寿郎社/ |
発売年月日 | 2001/01/10 |
JAN | 9784990075712 |
- 書籍
- 書籍
在宅介護時代の家づくり・部屋づくり
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
在宅介護時代の家づくり・部屋づくり
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.3
3件のお客様レビュー
日本人の生活様式から部屋に使い方を合わせる、生活が欧米化し部屋に家具,ベット等を持ち込むといったように時代とともに日本人の生活が変わってきた。 在宅介護となった場合日本住宅のモジュールを基とする4畳半、6畳の単なる畳割では狭いと説く。バリアーとは段差をなくすのみならず狭さが第一の...
日本人の生活様式から部屋に使い方を合わせる、生活が欧米化し部屋に家具,ベット等を持ち込むといったように時代とともに日本人の生活が変わってきた。 在宅介護となった場合日本住宅のモジュールを基とする4畳半、6畳の単なる畳割では狭いと説く。バリアーとは段差をなくすのみならず狭さが第一の原因のようだ。 建築に身をおくものとして流石に4畳半の提案は最近ないが本書にもあるようにビルトインとすべきかも? 気になったのは時代とともに生活様式は変わったかもしれないが少子高齢化が進むなか狭い各室4畳半、6畳を新4畳半、新6畳とせずとも世帯人数とのバランスを考えて部屋数を決め、尚、最少部屋畳数は4畳半はなくして6畳からでよいのでは?
Posted by
[2016/04読み終わり]この本を図書館のリサイクルで貰ってきたので最後の方までこの方の事を全然知らずに本を読んでいたが、経験者にしか分からない事が細かく書かれていて、私も介護者がいるので納得しながら読んだ。本自体は少し古いけど、これから家を建てる人は必ず読んだ方がいいと思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
自力で行動する視点の欠如 健康でなければ狭い家には住めない 3mなければ介護できない 最初から介護住宅を建てる 車椅子が通りやすいドア トイレは中を広く、寝室は三方介護ができる広さ 家具収納はビルトインに 「自活性」をまず第一に 低床式のメリット
Posted by