- 中古
- 書籍
- 書籍
幻の漂泊民・サンカ
定価 ¥2,304
220円 定価より2,084円(90%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 文藝春秋 |
発売年月日 | 2001/11/24 |
JAN | 9784163579405 |
- 書籍
- 書籍
幻の漂泊民・サンカ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
幻の漂泊民・サンカ
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.8
4件のお客様レビュー
フィクション的な要素の多かった三角寛サンカ論へのディスり本。 サンカについて知りたいことが網羅されており、巻末の方には実際にサンカの生活をしていた末裔に聞き取りを載せてあるなど内容の信憑性も高い。参考になった。
Posted by
民俗学の本として、なかなかの好著ではないだろうか。きちんと学者らしく綿密に調べ上げて書いており、信頼性がある。 サンカは関西辺りから中国地方にかけて、明治から1950年代くらいまでは確かに存在していたが、1960年代から1970年代にかけて消滅してしまったらしい。 山に住み、自然...
民俗学の本として、なかなかの好著ではないだろうか。きちんと学者らしく綿密に調べ上げて書いており、信頼性がある。 サンカは関西辺りから中国地方にかけて、明治から1950年代くらいまでは確かに存在していたが、1960年代から1970年代にかけて消滅してしまったらしい。 山に住み、自然採集で生きて、ときおりふもとの農村に下り、採集物や木などから手仕事で作った品物で交易する。 柳田國男の説では、サンカは先住民族の末裔とのことだが、近世以前に史料が残されていないことから、著者のいうように、江戸時代後期ぐらいから現れた、と見る方が妥当だろう。 飢饉などさまざまな原因から農村を離れ、山に隠れて生活を始めた彼らは、国が近代化し、マックス・ウェーバーの言う「官僚制化」が一挙に進んだ頃は「戸籍に載っていない者」として弾圧され、官僚制化が完成した1960年代あたりに消滅したようだ。そのときから、国民は官僚制システムに完全に管理されるようになったわけだ。 貧窮し山に逃げ込んだ者、というと今で言う「ホームレス」に近いものだろう。ただ、現在の都市部は山に逃げ込めないので、そこらで無為にすごしているだけだ。 とはいえサンカは山で暮らす技術を持っていたわけだし、家族同伴で動いていたようだ。 国家により山から閉め出された彼らは平地の村落に押し込まれ、広島あたりのいわゆる「被差別部落」の中に組み込まれてしまったらしい。 北海道に住んでいるとサンカも被差別部落も、全く知らない、縁の遠い話なのだが、このように庶民の姿の一部を客観的かつ生き生きと描き出した「民俗学」の書物には、なぜかとても引き込まれるものがある。
Posted by
昭和20年ごろまで各地で活動していたサンカについて丹念に調べています。サンカ小説などという事実と異なる風説が小説となり広がってしまいました。その後、五木寛之の「風の大国」であらためてサンカの生活が紹介されました。きちんとサンカの生活を見直すのにいい本だと思います。
Posted by