- 中古
- 書籍
- 書籍
刑法と民法の対話
定価 ¥3,300
1,925円 定価より1,375円(41%)おトク
獲得ポイント17P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 有斐閣 |
発売年月日 | 2001/05/10 |
JAN | 9784641132702 |
- 書籍
- 書籍
刑法と民法の対話
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
刑法と民法の対話
¥1,925
在庫なし
商品レビュー
4.5
4件のお客様レビュー
刑法理論と民法理論の交錯する点について,一流の刑法学者と民法学者が議論を尽くした好著。 例えば,刑法の「不法原因給付と横領」の論点で,民法には「不法原因寄託」なる概念があるといった説明が出てきてキョトンした司法試験受験生は少なくないはずだが,そうした刑法学と民法学との誤解などにつ...
刑法理論と民法理論の交錯する点について,一流の刑法学者と民法学者が議論を尽くした好著。 例えば,刑法の「不法原因給付と横領」の論点で,民法には「不法原因寄託」なる概念があるといった説明が出てきてキョトンした司法試験受験生は少なくないはずだが,そうした刑法学と民法学との誤解などについても正確に解き明かされている。 ただしレベルは決して低くなく,刑法と民法の双方について学習を修了した者でないと,本書の価値は理解し難かろう。
Posted by
刑法は刑法、民法は民法、とまったく別の次元で捉えてしまいがちですが、本書は民法学者の道垣内先生と刑法学者の佐伯先生がそれぞれの分野の視点から、この二つがクロスする領域について語るという面白い本です。色々と目から鱗でした。 また、対談形式なので非常に読みやすいです。民法と刑法のごく...
刑法は刑法、民法は民法、とまったく別の次元で捉えてしまいがちですが、本書は民法学者の道垣内先生と刑法学者の佐伯先生がそれぞれの分野の視点から、この二つがクロスする領域について語るという面白い本です。色々と目から鱗でした。 また、対談形式なので非常に読みやすいです。民法と刑法のごく基礎的な知識は必要ですが、ある程度は本書の中で補完してくれているので、多少曖昧な部分があっても読み進められます。 読み物として面白い一冊でした。
Posted by
おそらく刑法学習のために買う人が多いと思うので便宜上刑法カテゴリにする。 大変素晴らしい本。刑法各論の最大の難所である財産犯について,民法で聴いたことのない様な珍説が出てくることがある(不法原因寄託など)が,そのような説は民法学者からどのように映るのかが対談形式で書かれている。対...
おそらく刑法学習のために買う人が多いと思うので便宜上刑法カテゴリにする。 大変素晴らしい本。刑法各論の最大の難所である財産犯について,民法で聴いたことのない様な珍説が出てくることがある(不法原因寄託など)が,そのような説は民法学者からどのように映るのかが対談形式で書かれている。対談形式なので肩の力を抜いて読めるが,内容は非常に高度で役に立つ。 財産犯の理解で詰まっている時は是非読むべき。
Posted by