![フロン 結婚生活・19の絶対法則](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001255/0012551658LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1201-02-01
フロン 結婚生活・19の絶対法則
![フロン 結婚生活・19の絶対法則](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001255/0012551658LL.jpg)
定価 ¥1,650
770円 定価より880円(53%)おトク
獲得ポイント7P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 海拓舎 |
発売年月日 | 2001/06/14 |
JAN | 9784907727192 |
- 書籍
- 書籍
フロン
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
フロン
¥770
在庫なし
商品レビュー
3.5
12件のお客様レビュー
読みやすさ★★★★ 学べる★★★ 紹介したい★★★ 一気読み★★★ 読み返したい★★★ 岡田さんの社会論の良いところは、誤解(炎上)必須の切り口が鮮やかで明快な点だ。 ・育児は奴隷 ・家庭のリーダーは母親 ・経済的援助さえしてくれれば父親は家庭に不要 ・離婚するのに理由はいらな...
読みやすさ★★★★ 学べる★★★ 紹介したい★★★ 一気読み★★★ 読み返したい★★★ 岡田さんの社会論の良いところは、誤解(炎上)必須の切り口が鮮やかで明快な点だ。 ・育児は奴隷 ・家庭のリーダーは母親 ・経済的援助さえしてくれれば父親は家庭に不要 ・離婚するのに理由はいらない 宇宙人が地球に来て家庭を評価したら、確かにその通りなのだ。 この表現にざらっと感があるのは(だから炎上は免れないのだが)、マスコミの作った「温かい家族像」に洗脳されている証。 だって、周囲を見渡して円満な夫婦ってどれだけいます?お一人様の方が何だかんだ平和に過ごしてませんか? 「生涯夫婦円満」の呪文を解けばもう少し生きやすくなるのでは、という論点に個人的には賛成。ただし、自由には責任が伴いますけどね。
Posted by
わたしはこの本が言うところの「自分の気持ち至上主義」の申し子であるので、そんなに拒否反応もなく、むしろふつーに受け止められた。 なにもかもこの本の通り!ってわけじゃないけど、今はそういう時代じゃないんだよ、って苦笑したいこと(ひと)が世の中にはたくさんある(いる)ので、もっとたく...
わたしはこの本が言うところの「自分の気持ち至上主義」の申し子であるので、そんなに拒否反応もなく、むしろふつーに受け止められた。 なにもかもこの本の通り!ってわけじゃないけど、今はそういう時代じゃないんだよ、って苦笑したいこと(ひと)が世の中にはたくさんある(いる)ので、もっとたくさんの人が読んだらいいのにと思う。考えを変えろじゃなくて、こういう考えもあるのよ、信じたくないだろうけど、って。
Posted by
家庭の中でもパラダイムシフトが起きているという著者の恋愛・結婚観について本。 今までの男は仕事、女は家庭、高度経済成長モデルが崩れ、個室をもらっていた若者が子育てという重労働には耐えられないというのはその通りだと思う。また、”たった1人の相手と巡り会う”恋愛観に捕らわれているこ...
家庭の中でもパラダイムシフトが起きているという著者の恋愛・結婚観について本。 今までの男は仕事、女は家庭、高度経済成長モデルが崩れ、個室をもらっていた若者が子育てという重労働には耐えられないというのはその通りだと思う。また、”たった1人の相手と巡り会う”恋愛観に捕らわれていることの指摘や、今はつきあいの短期間になってきて、両者の気持ちのとらえ方が異なってきていることもそうだろう。 とはいうものの、後半のだから家庭で男性の立場がなくなり、夫をリストラすることがよいことだというのは、論理の飛躍があるような気がする。若者へのアンケートや、今の家庭の問題をする指摘はよいのだが、解決方法はちょっと?という感じかな?指摘は今まで分かっていたけれど口には出さなかったことが多いので、その意味では勉強になるのではないでしょうか。 読みやすい本なので、一読しても損はしないと思います。
Posted by