- 中古
- 書籍
- 書籍
心を測る 個と集団の意識の科学 シリーズ データの科学4
定価 ¥3,080
1,540円 定価より1,540円(50%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝倉書店/ |
発売年月日 | 2001/09/20 |
JAN | 9784254127287 |
- 書籍
- 書籍
心を測る
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
心を測る
¥1,540
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
Borsboom(2005)によれば,心理測定には代表的な3つのモデルがあるとされます。 テスト分野でよく使われる古典的テスト理論,心理統計分野から発展した潜在変数モデル,一番近年発展しており数学的要素の強い公理的測定論です。 本書は3つ目の立場(公理的測定論)に基づく「心の...
Borsboom(2005)によれば,心理測定には代表的な3つのモデルがあるとされます。 テスト分野でよく使われる古典的テスト理論,心理統計分野から発展した潜在変数モデル,一番近年発展しており数学的要素の強い公理的測定論です。 本書は3つ目の立場(公理的測定論)に基づく「心の測定」についての実例を紹介しています。 「心を測るとは何か」という話ではなく,「心を測るという営みとはどのようなものか」を,統計数理研究所の実施した国際比較調査をネタにしながら詳述した内容です。 ところどころ文章の繰り返しが多く,冗長な部分もありますが,逆に言えばその部分は「心の測定」にとって注意しなければならない箇所であるということの裏返しなのだと思います。 本書の目的は,「一方でデータの科学の実例を示すとともに,他方で国際比較調査を企画,実施する方々のための「実践的マニュアル」となること」です。 心のデータを扱う心理学者にとっては身の引き締まる想いをさせられる本でした。
Posted by