- 中古
- 書籍
- 書籍
長安の都市計画 講談社選書メチエ223
定価 ¥1,650
1,595円 定価より55円(3%)おトク
獲得ポイント14P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2001/10/10 |
JAN | 9784062582230 |
- 書籍
- 書籍
長安の都市計画
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
長安の都市計画
¥1,595
在庫なし
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
最初のページは「大雁塔にのぼってみよう」という文から始まる。西安にある大雁塔には私も登ってみた。一番上の窓からは四角に区切られた整然とした街並みや街路が見え、計画的に作られた街だということが即座にわかる。小雁塔が遠くに見えていた。1984年のことであった。 長安の都市計画の...
最初のページは「大雁塔にのぼってみよう」という文から始まる。西安にある大雁塔には私も登ってみた。一番上の窓からは四角に区切られた整然とした街並みや街路が見え、計画的に作られた街だということが即座にわかる。小雁塔が遠くに見えていた。1984年のことであった。 長安の都市計画の最大の特徴はグリッドプランを取り入れていることである。(後に我が国においても取り入れている。)方格状街割は土地の授受がし易く、統一的に把握することができた。そこに易経や風水の思想を取り入れて各施設を配置したそうだ。 8・9世紀の世界都市は、コンスタンチノープル、バグダード、長安が三大都市だった。コンスタンチノープルが放射状、バグダードは円形なのに対し長安は方形であった。それは長安が「都市は、大地を表象する方形の形態をとることによって、大地にかぶさる円い天の中心と、宇宙軸を通して結ばれる」という中国の都市計画の伝統に基づいていたからだという。 本書の面白いと思ったところは、導入部の第一章でユーラシア大陸の三つの都市(コンスタンチノープル、バグダード、長安)の比較をしている点にある。例えば、いわゆる民族の大移動といわれる現象が、ヨーロッパでのゲルマン人だけでなく、アーリア人の移動、トルコ族の移動、モンゴル族の西への膨張などが挙げられる。また同じ緯度には同じような歴史がやどるそうだ。農耕地帯、牧畜地域、農耕と遊牧が結合した複合地帯などあるが、長安の場合は農業と遊牧の境界線付近に接していることが重要だったという。人々が集まる要素がある、ということなのだろう。 グリッドプランもさることながら、長安の立地場所が、川もあって道もあり民衆が集いやすい交通の結節点だったということが、長安が大都市として成立する大きな要因であったのではないか。
Posted by