1,800円以上の注文で送料無料

被災地・神戸に生きる人びと 相談室から見た7年間 岩波ブックレット540
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

被災地・神戸に生きる人びと 相談室から見た7年間 岩波ブックレット540

牧秀一(著者)

追加する に追加する

被災地・神戸に生きる人びと 相談室から見た7年間 岩波ブックレット540

定価 ¥484

110 定価より374円(77%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店/
発売年月日 2001/07/01
JAN 9784000092401

被災地・神戸に生きる人びと

¥110

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/02/07

良い本悪い本という評価ではなくて、自分のためになったかどうかという星の数だということを書き置く。知らなかったことで知るべきことを知れたから。 おかえりモネで描かれていた、りょーちんのお父さんがお酒で暴れる描写のその先に、肝硬変で孤独のうちに亡くなってしまった人がいることも知らな...

良い本悪い本という評価ではなくて、自分のためになったかどうかという星の数だということを書き置く。知らなかったことで知るべきことを知れたから。 おかえりモネで描かれていた、りょーちんのお父さんがお酒で暴れる描写のその先に、肝硬変で孤独のうちに亡くなってしまった人がいることも知らなかった。被災者であることを理由に就職差別があったことも。震災が浮き彫りにした、読み書きのできない人の存在から生まれた識字教室、そこで文字を書けるようになった人の「自分の力で書きたいと思い、書いては消し、書いては消しで、2日ぐらいかかりました。・・・本当に手紙が届くのか不安でした。10日ほどしてから青い封筒で返事がきた時は、本当に嬉しかった。この喜びは今まで味わったことのない『喜び』でした」という文章。これに心が動いた。

Posted by ブクログ

2009/06/04

被災地に住む人々は、多数の被害者を出した地震で恐怖の揺れを体験し、地震の時も大変だったが、地震あとの国の対策や、人々の偏見などを感じられます。多くの人が生活を立て直すという気持ちだったが、その中でも残状に耐えられなく、自殺、高齢者の孤独死などが数多く出たことがわかります。人間は何...

被災地に住む人々は、多数の被害者を出した地震で恐怖の揺れを体験し、地震の時も大変だったが、地震あとの国の対策や、人々の偏見などを感じられます。多くの人が生活を立て直すという気持ちだったが、その中でも残状に耐えられなく、自殺、高齢者の孤独死などが数多く出たことがわかります。人間は何でもできるようになりましたが、唯一自然災害は何ともできないことです。日本は地震大国といわれるので、自分も怖いですが、これから、日本だけではなく世界中が平和で自然災害がなくなることをねがっています。すると、今からでも、私たち一人一人が環境問題を考えながら行動しなければならないと思います。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す