![コミュニケーション理論の射程](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001254/0012542299LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1206-06-00
コミュニケーション理論の射程
![コミュニケーション理論の射程](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001254/0012542299LL.jpg)
定価 ¥2,750
220円 定価より2,530円(92%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ナカニシヤ出版/ |
発売年月日 | 2000/03/30 |
JAN | 9784888485555 |
- 書籍
- 書籍
コミュニケーション理論の射程
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
コミュニケーション理論の射程
¥220
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
コミュニケーションとひと口で言っても哲学から理論、具体的手法まで、あまりにも幅が大きいことがよくわかりました。
Posted by
8人の執筆者が、ハーバーマスやアーペル、ホネットらによって領導されたコミュニケーション的行為の理論について考察している論文をまとめた本です。 とくにハーバーマスとアーペルの超越論性についての理解の差異をめぐる議論が、複数の視点からおこなわれており、この問題についてあらためて考え...
8人の執筆者が、ハーバーマスやアーペル、ホネットらによって領導されたコミュニケーション的行為の理論について考察している論文をまとめた本です。 とくにハーバーマスとアーペルの超越論性についての理解の差異をめぐる議論が、複数の視点からおこなわれており、この問題についてあらためて考えなおすきっかけになりました。柔軟な立場を示すハーバーマスよりも、コミュニケーション的理性の超越論性を明確に掲げるアーペルの立場のほうが、ある意味ではさまざまな問題をわれわれに提起してくれるという意味で、興味深く感じられます。 さらに本書では、ロールズのリベラリズムとその問題をハーバーマスらの社会理論からあらためて照射する試みや、法的な領域において社会問題がどのようにあつかわれるのかという問題、さらには文学テクストの解釈についてのハーバーマスの理論などが考察の対象とされています。
Posted by