1,800円以上の注文で送料無料

国売りたまふことなかれ 大蔵省にからめとられた日本
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

国売りたまふことなかれ 大蔵省にからめとられた日本

川北隆雄(著者)

追加する に追加する

国売りたまふことなかれ 大蔵省にからめとられた日本

定価 ¥1,540

110 定価より1,430円(92%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/
発売年月日 2000/03/15
JAN 9784104354016

国売りたまふことなかれ

¥110

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/06/13

 大蔵省がいかにして国を牛耳っているか、その表裏を書いた本です。  大蔵省の力の源泉は「金と人」にあるらしい。この本を読むとその実体のいくつかをかいま見ることができる。  「金」とは国の予算はもちろんだが、公務員の給与体系もいわばお手盛りで大蔵省に手厚くなるように管理している...

 大蔵省がいかにして国を牛耳っているか、その表裏を書いた本です。  大蔵省の力の源泉は「金と人」にあるらしい。この本を読むとその実体のいくつかをかいま見ることができる。  「金」とは国の予算はもちろんだが、公務員の給与体系もいわばお手盛りで大蔵省に手厚くなるように管理している。また国税庁を使って、国民の財布の中も監視している。このことは権力者たちに対する大きな圧力となる。  「人」とは人事権である。例えば官僚のトップの事務次官でみると、_こういうことに疎い私などは事務次官はその省庁の生え抜きがなるものだと思っていた_1953年大蔵省に入省したキャリア官僚は、大蔵以外に国土庁、防衛庁、経済企画庁、北海道開発庁の事務次官になっている。これ以外にも予算の査定件を持つ強みで、あちこちの官庁に様々なポストを確保している。  傍目には明らかに官僚が謝罪すべきような事柄が起きても、彼らは決して謝らない。このことの原点は一体何なのか と以前から不思議に思っていたが、本書でその一つの理由を知った。その部分を引用する。 *****引用開始*****  高等文官試験に合格して、各省の高級官吏になった人たちは、「天皇の官吏」として、政治・行政の実権を握った。彼らは、試験によって選抜された「一代貴族」としての特権を享受していたのである。そして、戦前の高級官吏たちが忠誠を誓い、責任を負っていたのは、国民ではなく、天皇だった。天皇には政治的な責任がなかったがゆえに、官吏たちもまた、責任とは無縁だった。日本の官僚機構の無責任性は、「大部屋主義」と「稟議制」という二つの執務様式だけでなく、「天皇の官吏」としての歴史からもきている。  * 一部省略 *  それだけではない。官僚機構は、国民から選挙で選ばれた国会議員さえをも、表向きはともかく、腹の中では見下している。戦前にあっては、国会議員の宮中席次は中央官庁の課長クラスにすぎなかったため、今でもキャリア官僚たちは「国会議員はせいぜい課長クラスの存在」と見なしているのだ。 ******引用終わり********  そうか、今や主無き組織となった日本の官僚機構は将来正当な主が再び出現するまで、ただひたすらその組織防衛に努めているのか・・・

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

最近チェックした商品