![心のしくみを探る(2) ユング心理学入門 PHP新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001253/0012534505LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 新書
- 1226-31-00
心のしくみを探る(2) ユング心理学入門 PHP新書
![心のしくみを探る(2) ユング心理学入門 PHP新書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001253/0012534505LL.jpg)
定価 ¥726
550円 定価より176円(24%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | PHP研究所/ |
発売年月日 | 2001/01/08 |
JAN | 9784569613598 |
- 書籍
- 新書
心のしくみを探る(2)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
心のしくみを探る(2)
¥550
在庫なし
商品レビュー
3.7
3件のお客様レビュー
「影」「太母」「英雄」「トリックスター」、あるいは「アニマ」と「アニムス」といった、よく知られたユングの心的イメージのタイプについて解説しています。また、それに基づいた性格の分類についても説明されています。 本書の後半では、ユングが入れ込んだ曼陀羅について、ユング自身が描いたも...
「影」「太母」「英雄」「トリックスター」、あるいは「アニマ」と「アニムス」といった、よく知られたユングの心的イメージのタイプについて解説しています。また、それに基づいた性格の分類についても説明されています。 本書の後半では、ユングが入れ込んだ曼陀羅について、ユング自身が描いたものの図版とともに紹介しています。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 「意識とは無意識という海に浮かぶ島のようなもの」である。 本書は、ユング心理学の基本概念をもとに、無意識と意識がいかに関わり、人の心が成り立っているのかを解説している。 「心が発達するプロセスとは」(太母と英雄)、「人の性格はどのように分類できるか」(タイプ論)、「女性的な心と男性的な心の働き」(エロスとロゴス)、「人間と神の関係」(宗教論)、「マンダラの意味とは」(対立物の結合)……。 心の見取り図を鮮やかに描き出した、ユング心理学の入門シリーズ第二弾。 [ 目次 ] 第1話 自我と影―否定しあう心と心 第2話 太母と英雄―自立へのプロセス 第3話 心理的タイプ―人の性格を分類する 第4話 心の中の異性像―エロスとロゴス 第5話 神と人間のドラマ―意識と無意識の対話 第6話 対立物の結合とマンダラ―パラドックスを超えて全体性へ [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]
Posted by
自分のサイトのネタの為に買った一冊。 わかる方にはニヤリとする内容です。 純粋に、心理学の本としても楽しめます。
Posted by