1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

ピエドラ川のほとりで私は泣いた 角川文庫

パウロ・コエーリョ(著者), 山川紘矢(訳者), 山川亜希子(訳者)

追加する に追加する

定価 ¥792

¥220 定価より572円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 角川書店
発売年月日 2000/06/22
JAN 9784042750031

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/7(金)~6/12(水)

ピエドラ川のほとりで私は泣いた

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.6

40件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/05

神の女性性がテーマ。 パウロ・コエーリョらしく 決めつけていた自分の殻を打ちやぶっていく話。 男性との間で変化がもたらされる愛もテーマ。 変わってゆくことを怖がらずに 飛び込んでゆく時に 本当の自分や幸せが得られるというストーリー。 断続的に読んだので理解が少し弱いかも…。...

神の女性性がテーマ。 パウロ・コエーリョらしく 決めつけていた自分の殻を打ちやぶっていく話。 男性との間で変化がもたらされる愛もテーマ。 変わってゆくことを怖がらずに 飛び込んでゆく時に 本当の自分や幸せが得られるというストーリー。 断続的に読んだので理解が少し弱いかも…。

Posted by ブクログ

2023/08/26

スペインの片田舎で暮らす女性が、ずっと昔に都会へと出た幼馴染との再会するところから始まる物語。修道院に入り奇跡の癒し手として活躍する彼の導きで、神の女性性と自分の中に眠っていた愛の信仰心に目覚めてゆく姿と葛藤を描く。 神の女性性が繰り返し語られる神秘性の強い作風で、"...

スペインの片田舎で暮らす女性が、ずっと昔に都会へと出た幼馴染との再会するところから始まる物語。修道院に入り奇跡の癒し手として活躍する彼の導きで、神の女性性と自分の中に眠っていた愛の信仰心に目覚めてゆく姿と葛藤を描く。 神の女性性が繰り返し語られる神秘性の強い作風で、"彼"はキリスト教が新たな段階へと至るために使わされた先駆け者であると幸島の猿の逸話(イモ洗い行動をする猿が一定数を超えると一気に全体の共有知識となった。とされるニューエイジ論)も引きながら語られる。そこが彼の苦悩の元でもあり最後の唐突な主人公の女性との立場逆転へとつながっていくのだが。 まあ、宗教色を除けば幼馴染との葛藤と愛を描いた作品で、そこに宗教が絡んで悩みが深くなったというところか。筆者としては幼馴染との再会は舞台装置で、神を語る方が本論なのだろうが。

Posted by ブクログ

2022/10/29

自身が無神論者だからなのか、またキリスト教に関しても不勉強なため、理解が難しい話だった。 スピリチュアルな精神的な描写が多く、想像が至らず、物語を追うことはできたが、この本の本当に言いたいことは読み解けなかった。 主人公と幼馴染の「彼」が急に愛し合うようになったりするが、そこへ行...

自身が無神論者だからなのか、またキリスト教に関しても不勉強なため、理解が難しい話だった。 スピリチュアルな精神的な描写が多く、想像が至らず、物語を追うことはできたが、この本の本当に言いたいことは読み解けなかった。 主人公と幼馴染の「彼」が急に愛し合うようになったりするが、そこへ行き着くまでの描写もあまりなく、ラブストーリーも置いてけぼり感が否めなかった。 またプラトニックな愛(敬愛・博愛)がテーマかと思いきや、性愛もほんの少しだけ描写があり、、、突然すぎて頭が追いつかなかった。 著者の「弓を引く人」の準備運動として本作を読んだが、単行本は買わず文庫を待とうと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品