1,800円以上の注文で送料無料

『正法眼蔵』を読む人のために
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-05-07

『正法眼蔵』を読む人のために

水野弥穂子(著者)

追加する に追加する

『正法眼蔵』を読む人のために

定価 ¥2,310

1,430 定価より880円(38%)おトク

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/26(水)~3/3(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 大法輪閣
発売年月日 2000/02/10
JAN 9784804611624

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/26(水)~3/3(月)

『正法眼蔵』を読む人のために

¥1,430

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/04/13

岩波文庫版『正法眼蔵』の校注をおこなった著者が、『正法眼蔵』の章句を引用し、その意義についてわかりやすく解説をおこなっている本です。 雑誌『大法輪』(大法輪閣)に28回にわたって連載された記事をまとめた本で、一章の分量が短くコンパクトな解説がなされていて、読みやすいと感じました...

岩波文庫版『正法眼蔵』の校注をおこなった著者が、『正法眼蔵』の章句を引用し、その意義についてわかりやすく解説をおこなっている本です。 雑誌『大法輪』(大法輪閣)に28回にわたって連載された記事をまとめた本で、一章の分量が短くコンパクトな解説がなされていて、読みやすいと感じました。とくに『正法眼蔵』における経典や語録からの引用についてていねいな説明がなされているのが特徴です。ただしそのぶん、道元の思想そのものを深く掘り下げるような議論はなされておらず、全体として道元の思想がどのようなものだったのかをつかむには、やや不向きだと感じました。 「『正法眼蔵』を読む人のために」というタイトルが示しているように、道元に関心をいだく読者が『正法眼蔵』をじっさいに読むうえでの手引きとしては、優れた内容の入門書ではないかと思います。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す