- 中古
- 書籍
- 書籍
家族はどこへいくのか
定価 ¥1,760
825円 定価より935円(53%)おトク
獲得ポイント7P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 2000/03/21 |
JAN | 9784000028431 |
- 書籍
- 書籍
家族はどこへいくのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
家族はどこへいくのか
¥825
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
1件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
家族について思うところがあって借りた。誰もが当事者でもある家族についての討論。不思議だったのは、途中で谷川俊太郎さんの家族がテーマの詩が挟まれるのだが、最初は全然頭に入ってこなかったのに、少し寝かせて読み始めたら、すっと入ってきた。 詩を通して彼の家族観がイメージできた。 あまり詩を読むことに慣れていないのだが、コンディションが整うと(?)読めて、普通の文章よりもすっと心に入ってくることもあるのだという個人的な気づきがあった。 20年以上も前の本、しかも語り手が全員男性なこともあり、現役で子育てをしている女である受け取り手からしたら「ん?」と思うようなくだりもあるのだが、この本にも書かれているように、家族観は時代によって変わるもので、どうしても世代間のギャップは拭えない。その上で、どの時代でも共感できるポイントがあるのが家族という話題だと思う。現代は縦の繋がりより横の繋がりが重視されているけど、縦の繋がりが完全になくなったら人類は滅びる、と書かれていて、それが現実になりつつあるような気がして怖い。
Posted by