![マチルダ ボクシング・カンガルーの冒険 創元推理文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001251/0012514047LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-14-02
マチルダ ボクシング・カンガルーの冒険 創元推理文庫
![マチルダ ボクシング・カンガルーの冒険 創元推理文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001251/0012514047LL.jpg)
定価 ¥1,034
550円 定価より484円(46%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京創元社 |
発売年月日 | 2000/06/16 |
JAN | 9784488194031 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 文庫
マチルダ
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
マチルダ
¥550
在庫あり
商品レビュー
3.8
7件のお客様レビュー
一匹のカンガルーに夢…
一匹のカンガルーに夢を賭ける男たち。その奇想天外な冒険とその意外な顛末を、痛快に、心優しく描くギャリコの傑作です。
文庫OFF
三流芸能エイジェント…
三流芸能エイジェントが売り出したのはボクシングするカンガルー。そのボクシング・カンガルー、マチルダがひょんなことから、マフィアのボスの息のかかった世界チャンピオンをぶっ倒してしまったからさあ大変!
文庫OFF
この本の中の一場面で「いやいや……」と思わず苦笑してしまった場面があります。カンガルーのマチルダがショーン・コネリー相手に、キスの雨を浴びせるのです(笑) ちなみにその際ショーン・コネリーは『ラブシーンに関するかぎり、マチルダには生まれながらの演技の才があった。危うく溺れか...
この本の中の一場面で「いやいや……」と思わず苦笑してしまった場面があります。カンガルーのマチルダがショーン・コネリー相手に、キスの雨を浴びせるのです(笑) ちなみにその際ショーン・コネリーは『ラブシーンに関するかぎり、マチルダには生まれながらの演技の才があった。危うく溺れかけるところだった』と話したそうです。(P339より引用) 曲芸の出し物としてボクシングをすることで、日銭を稼いでいたマチルダとそのトレーナー。しかし、ひょんなことからその曲芸で世界チャンピオンを倒してしまい、世間は大騒ぎ。 それはマスコミやマフィアまで巻き込む、大騒動となります。その騒動の顛末を描く小説です。 裏表紙の内容紹介を読んだ限りでは、設定倒れになるのでは、なんて不安もゼロではなかったのですが、 マチルダのエージェントを務めることになる野心家のビミーや、マチルダの飼い主兼トレーナーで、マチルダ第一のビリー・ベイカーなど、個性豊かなキャラクターたちのやりとりが、しっかりと描かれていて面白い。 物語も単にマチルダの活躍を描くだけでなく、次々と仕掛けられるマフィアからの妨害工作、一方でマチルダの騒動を、マフィアの壊滅に利用しようとする記者のバークハーストの存在、 そして上記したように、ショーン・コネリーを引っ張り出すなど、奇想天外な展開をテンポ良く用意し、読ませる側を飽きさせません。 そして、クライマックスの読み応え抜群の試合シーンから、明らかになるあまりにも意外な真実。 奇想天外な展開が続く物語のため、当たり前のことに思い至らず完全に騙されてしまいました……。それだけ、ボクシング・カンガルー”マチルダ”という物語にワクワクしていたのだろなあ。 なのでこの結末に対して自分は、いいものを見させてもらった、と妙にさっぱりとした気持ちで、受け入れることができた記憶があります。 ビリー・ベイカーが語る最後のマチルダの姿も印象的。散々読んでいる自分を引っ張り回したのに、最後はそうなのか、と。 でも、これこそが本来のマチルダの姿だったんだろうな。ある意味マチルダだけが、この本の中で、損得なんて考えず行動していたのかもしれません。 この本と出会ったのは、野外で行われていた古本市でした。上記したように、設定倒れの可能性も考えはしたのですが、外れなら外れでネタになるか、と思い購入しました(それに100円だったし) 結果としては、普段読まないような展開の連続で、大当たりでした。おそらくもう在庫はないと思うので、そこが残念ではありますが。 次回の東京創元社の復刊フェアで、アンケートが取られれば、リクエストしようと思いつつ、果たしてそこまで記憶が持つか、心配でもあります(苦笑)
Posted by