1,800円以上の注文で送料無料

片づけられない女たち
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

片づけられない女たち

サリ・ソルデン(著者), ニキリンコ(訳者)

追加する に追加する

片づけられない女たち

定価 ¥1,760

¥110 定価より1,650円(93%)おトク

獲得ポイント1P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 WAVE出版/
発売年月日 2000/05/31
JAN 9784872900743

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

片づけられない女たち

¥110

商品レビュー

3.4

25件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/05/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

流行した時点で即座に読み終わり、その後、何回も読み返したいと思っていた本。 「次々と自分のうちからあふれてきて止まらない」 「集中する、継続することが難しい」 「出来る時と出来ない時がある」 「依存する」 etc。 全部身に覚えがあって、それが出発点になってずっと気がかりでいて、最終的に受診した。 普通の人間から見れば「さぼっている」ようにしか見えない不利な弱点(欠点とは言えない)の正体が、大体かいつまんで書いてある。 こういう本を目を通したとしても、当事者同士でも理解しあえないこともあるかもしれない。 当事者の家族が読んでも、分からない時は分からないのだ。 それでも当事者本人にとっては自分の問題点が整理されていることが大きな救いになっている。

Posted by ブクログ

2019/05/12

ADHD診断されてから読みました。 第13章までは、自分も似たような状況の事例が沢山あり、非常に辛かったので読み飛ばしたが、後半の人生設計は非常に勉強になった。 ADHDの女性の成功 S--Shame separates from your core feelings U--U...

ADHD診断されてから読みました。 第13章までは、自分も似たような状況の事例が沢山あり、非常に辛かったので読み飛ばしたが、後半の人生設計は非常に勉強になった。 ADHDの女性の成功 S--Shame separates from your core feelings U--Uninstall C--Creativity harnessed C--Communication becomes assentive E--Energy S--Self talk changes S--Support is easier to get

Posted by ブクログ

2018/04/06

図書館で。 少し前に話題になったなぁ~と思い借りてみました。自分も片づけられない所はあるけれども…うん、これは確かにちょっと次元が違うわ…というような症状。確かにここまでの症状だったら障害だろうなぁなんて思いました。 外から見てわからない、普通に接する分にはわからない障害って理...

図書館で。 少し前に話題になったなぁ~と思い借りてみました。自分も片づけられない所はあるけれども…うん、これは確かにちょっと次元が違うわ…というような症状。確かにここまでの症状だったら障害だろうなぁなんて思いました。 外から見てわからない、普通に接する分にはわからない障害って理解してもらうのは難しいだろうなぁ。周囲からしたらなんでこの人は約束を守らないんだろう、物を失くすんだろう、何度も同じ失敗を繰り返すんだろうって思うもの。もしかして自分は軽んじられてる?と上司だったら思うだろうな。何度も何度も同じ注意をしなくてはならなかったら。 本人も自分はダメだ、とか普通のことが出来ない自分は欠陥人間なのではないかと落ち込むとありますが確かにそれはそうだろうなぁ…とも思う。そして女性の方が世間の期待するレベルが高いってのはわかります。 とは言え、やっぱり自分できちんと自分の状態を自覚して、周囲に自分はこういうところがあるからリマインドしてね、と周知するとか、チェックリストを作るとか本人が対策を講じないと変わらないんだろうなぁなんて思ったりしました。 作者がAADって言うんですか?この障害をお持ちの方なのでえらいこの人達は本当は「能力はある」とか強調してるな~とか思いました。出来ない事は出来ないと割り切るのは必要だけど、片付けを手伝ってもらってありがとう、でも押しつけがましい事は言われたくないって友人に言うのはどうなのかな。確かにそれなら潔くお金でヘルパーさんなりを雇う方が人間関係は丸く収まるかもしれない、ウン。単純作業は向かないとか言われても納得できない人は多いだろうなぁなんて思いましたよ。特に日本の会社だと難しそうだな。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品