![近代トルコ見聞録 Keio UP選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001250/0012508390LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-10
近代トルコ見聞録 Keio UP選書
![近代トルコ見聞録 Keio UP選書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001250/0012508390LL.jpg)
定価 ¥2,200
550円 定価より1,650円(75%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 慶應義塾大学出版会/ |
発売年月日 | 2000/01/20 |
JAN | 9784766407792 |
- 書籍
- 書籍
近代トルコ見聞録
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
近代トルコ見聞録
¥550
在庫なし
商品レビュー
3
2件のお客様レビュー
大学時代にお世話になった先生。日本を代表するトルコ研究家。トルコと日本の歴史は深く長い。19世紀に既に日本と交流があったというだけで感動。もっとトルコとの関係を強化すべきだ。エルトゥール号についても当然触れている。
Posted by
8月22日読了。近代トルコを訪れた日本人たちの手記。建物は美しいがヴェルサイユには及ばないとか犬が多く町並みは不潔とか、当時の雰囲気を思い起こさせるようなリアルな記述が多く、面白い。当時の日本人が潔癖だったのか、必ずしも好意的な記述ばかりではなく人種偏見とも取れるような記述も目立...
8月22日読了。近代トルコを訪れた日本人たちの手記。建物は美しいがヴェルサイユには及ばないとか犬が多く町並みは不潔とか、当時の雰囲気を思い起こさせるようなリアルな記述が多く、面白い。当時の日本人が潔癖だったのか、必ずしも好意的な記述ばかりではなく人種偏見とも取れるような記述も目立つが、現代の我々とは環境も教育も考え方も異なるのだから仕方ないし、赤裸々な文章だからこそ意味があるもんだよなー。
Posted by