![グスタフ・クリムト 1862-1918 タッシェン・ニュー・ベーシック・アート・シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001250/0012503343LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1219-06-11
グスタフ・クリムト 1862-1918 タッシェン・ニュー・ベーシック・アート・シリーズ
![グスタフ・クリムト 1862-1918 タッシェン・ニュー・ベーシック・アート・シリーズ](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001250/0012503343LL.jpg)
定価 ¥1,650
550円 定価より1,100円(66%)おトク
獲得ポイント5P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | タッシェンジャパン/洋販 |
発売年月日 | 2000/11/30 |
JAN | 9784887830066 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
グスタフ・クリムト
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
グスタフ・クリムト
¥550
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.3
7件のお客様レビュー
クリムトのファンな私が、何度も読み返している一冊。 豊富な作品画像と共に、詳しい解説・考察が述べられていて面白かった。 クリムトのテーマは一環して「女性」であり、(といっても、後期に風景画を多く描くようになっている。なぜだろう。)具体的には「心を惑わす女性のエロティシズムとエロ...
クリムトのファンな私が、何度も読み返している一冊。 豊富な作品画像と共に、詳しい解説・考察が述べられていて面白かった。 クリムトのテーマは一環して「女性」であり、(といっても、後期に風景画を多く描くようになっている。なぜだろう。)具体的には「心を惑わす女性のエロティシズムとエロスの偏在」(P10)を男性視点で掘り下げて芸術に昇華している感じなのかな。 こういう誰もがパーソナルに抱いている本能的な感覚を描いている作品は、芸術を嗜好する富裕層だけでなく、美術館や本でしか芸術に触れ合っていないような一般人にも惹きつけられるものがあると思う。 感覚や感情で作品を味わうだけでなく、彼の作品から自分の心の奥にある何かを掘り下げることもできるのかな。 それって時にはとても辛い作業になり得ると思うのだけれど、それでも知りたいような、そこまでして知らなくてもよいような複雑な心境になる。。 今までは見て楽しむだけだったけれど、このタイミングで改めて読み直すと、芸術に対する自分の姿勢を考えさせられる一冊でもありました。
Posted by
尾形光琳に影響をうけたウィーン派を代表する画家、クリムト。尾形光琳が大好きなので覗いた結果、、彼も大好きになりました。 写実的に描かれた女性(しかも娼婦を思わせる)と光琳模様に似た、かつ装飾的で美しい背景(と言っていいのか?)が組合わさって、とても素敵な絵です。学問や愛に対する彼...
尾形光琳に影響をうけたウィーン派を代表する画家、クリムト。尾形光琳が大好きなので覗いた結果、、彼も大好きになりました。 写実的に描かれた女性(しかも娼婦を思わせる)と光琳模様に似た、かつ装飾的で美しい背景(と言っていいのか?)が組合わさって、とても素敵な絵です。学問や愛に対する彼の考え方は現代でこそ受け入れられますが、当時では考えられなかった。そこをあえて挑戦した彼の姿勢もすごくかっこいいです。
Posted by
表紙の『接吻』はあまりにも有名ですね。NHK大河「篤姫」のオープニングでも使われていたようです。クリムトは官能とエロスの画家と評されますが、私は日本画的な情感を感じます。ただ‥モデルたちはみなクリムトの愛人?的な背徳感が漂います。
Posted by