![誤判救済と刑事司法の課題 渡部保夫先生古稀記念](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001250/0012500075LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1208-01-16
誤判救済と刑事司法の課題 渡部保夫先生古稀記念
![誤判救済と刑事司法の課題 渡部保夫先生古稀記念](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001250/0012500075LL.jpg)
定価 ¥9,350
3,960円 定価より5,390円(57%)おトク
獲得ポイント36P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | 内容:市民参加と誤判救済:体験的誤判原因論 阿部泰雄著. 虚偽自白の虚偽性がなぜ見抜かれないのか 浜田寿美男著. 冤罪者に対する賠償の法理 村重慶一著. 自白偏重から脱却するために 荒木伸怡著. アメリカの刑事再審弁護士の定言 四宮啓著. キャリア裁判官の刑事陪審観 下村幸雄著. 「イギリス刑事事件再審委員会Criminal Cases Review Commissions」の現状と課題 福島至著. 陪審裁判と誤判 指宿信著. 誤判と再審 白取祐司著. 刑事法と事実認定:実況検分調書問題と市民のための刑事司法 庭山英雄著. 接見交通権の保障と新書の発受の秘密性 村井敏邦著. 刑訴法三二一条一項二号書面の証拠調請求の時期的限界 村岡啓一著. 刑事裁判と警察 萩原金美著. 事実認定における検証(特に夜間検証)の重要性について 木谷明著. 裁判官の有罪願望と事実認定 大塚喜一著. 草加事件の事実認定とその教訓 守屋克彦著. 目撃供述の信用性と心理学鑑定 一瀬敬一郎著. 司法制度改革審議会「中間報告」の評価基準 小田中聰樹著. |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本評論社/ |
発売年月日 | 2000/12/10 |
JAN | 9784535512207 |
- 書籍
- 書籍
誤判救済と刑事司法の課題
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
誤判救済と刑事司法の課題
¥3,960
在庫なし
商品レビュー
0
0件のお客様レビュー