1,800円以上の注文で送料無料

ウンベルト・エーコの文体練習 新潮文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

ウンベルト・エーコの文体練習 新潮文庫

ウンベルト・エーコ(著者), 和田忠彦(訳者)

追加する に追加する

ウンベルト・エーコの文体練習 新潮文庫

定価 ¥523

¥220 定価より303円(57%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/
発売年月日 2000/09/01
JAN 9784102216217

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

ウンベルト・エーコの文体練習

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

現代の百科全書派、厳…

現代の百科全書派、厳格なリアリズムに裏打ちされた記号論学者にして、下世話にも通じたユーモラスなご仁。あのエーコ氏が、古今の名作傑作を素材に料理の腕をふるった。そう。読みこみ読み解いた作品を、数々のパロディーに変身させちゃったのだ。で、何が原作かすぐに分った人もまるで分らないあなた...

現代の百科全書派、厳格なリアリズムに裏打ちされた記号論学者にして、下世話にも通じたユーモラスなご仁。あのエーコ氏が、古今の名作傑作を素材に料理の腕をふるった。そう。読みこみ読み解いた作品を、数々のパロディーに変身させちゃったのだ。で、何が原作かすぐに分った人もまるで分らないあなたも、読めば抱腹絶倒、読者参加型の楽しい遊び心いっぱい!言葉の大遊園地本日開園。

文庫OFF

2017/01/24

(2017.01.20読了)(2017.01.17拝借) ウンベルト・エーコさんは、2016年2月19日に84歳で亡くなっています。「薔薇の名前」はいずれ読みたいと思いますが、追悼のためにとりあえずかみさんの本棚にあったこの本を拝借しました。 名作傑作のパロディと書評をまとめて一...

(2017.01.20読了)(2017.01.17拝借) ウンベルト・エーコさんは、2016年2月19日に84歳で亡くなっています。「薔薇の名前」はいずれ読みたいと思いますが、追悼のためにとりあえずかみさんの本棚にあったこの本を拝借しました。 名作傑作のパロディと書評をまとめて一冊にしたもののようです。 「アメリカ発見」「ノニータ」は楽しめましたが、他はよくわからず苦戦しました。もっとさらっと読めると思っていたのですが、残念でした。 【目次】 アメリカ発見(コロンブスの新大陸上陸) ノニータ(ナボコフ著「ロリータ」) もうひとつの至高天(ガリレオ著「偽金鑑識官」) 物体 新入り猫の素描 息子への手紙 フランティ礼讃(アミーチス著「クオーレ」) あなたも映画を作ってみませんか 芸術マンゾーニの肖像の再浮上による反復行為の 散策のための彼の虚構化をめぐる小生の分析(ジェイムズ・ジョイス) ポー川流域社会における工業と性的抑圧(レヴィ=ストロース) 変則書評三篇(「O嬢の物語」「チャタレイ夫人の恋人」) 涙ながらの却下―編集者への読書レポート(「聖書」「オデュッセイア」「神曲」「解放されたイェルサレム」「お喋りな宝石」「修道女」「ジュスティーヌ」「ドン・キホーテ」「いいなずけ」「失われた時を求めて」「実践理性批判」「審判」「フィネガンズ・ウェイク」) 帝国の地図(縮尺1/1)(ボルヘス著「帝国の地図」) 楽しみはつづかない―ウンベルト・Eの文学遊戯  和田忠彦 もうひとつの訳者あとがき 本書読者のためのブックリスト ●『失われた時を求めて』(175頁) これは、もちろん読むのに骨の折れる作品だ。長すぎるせいかもしれない。だが文庫サイズのシリーズにしたら売れるかもしれない。 ●『審判』(177頁) 作者は検閲下でこれを書いたらしい。ほのめかすばかりで人物や場所の名前をはっきり言わないのはどういうことなのか? それにどうして主人公は裁判にかけられなければならないのか? こういった点をもっと明らかにして、物語の舞台設定をより具体的にし、事実に事実をくわえれば、そうすれば筋書きはもっとすっきりしたものになるし、サスペンスの効果も高まるというものだ。 ☆関連図書(既読) 「コロンブス航海誌」コロンブス著・林屋永吉訳、岩波文庫、1977.09.16 「ドン・キホーテ」セルバンテス著、岩波少年文庫、1987.11.18 「クオレ」アミーチス著・矢崎源九郎訳、講談社、1988.03.21 「O嬢の物語」レアージュ著・渋沢竜彦訳、角川文庫、1973.03.20 「チャタレイ夫人の恋人」ローレンス著・伊藤整訳、新潮文庫、1964.06.10 「創世記」旧約聖書、関根正雄訳、岩波文庫、1956.05.06 「出エジプト記」旧約聖書、関根正雄訳、岩波文庫、1969.01.16 (2017年1月24日・記) (「BOOK」データベースより)amazon 現代の百科全書派、厳格なリアリズムに裏打ちされた記号論学者にして、下世話にも通じたユーモラスなご仁。あのエーコ氏が、古今の名作傑作を素材に料理の腕をふるった。そう。読みこみ読み解いた作品を、数々のパロディーに変身させちゃったのだ。で、何が原作かすぐに分った人もまるで分らないあなたも、読めば抱腹絶倒、読者参加型の楽しい遊び心いっぱい!言葉の大遊園地本日開園。

Posted by ブクログ

2015/06/19

古典文学(名作)の読書経験があると、より楽しめる。『帝国の地図 (縮尺1/1)』が特に興味深い。慧眼に発想に脱帽だ。『失われた時を求めて』もバッサリ切り、『ユリシーズ』とくれば、やはり『オデュッセイア』がくる。こちらは著者も高い評価である。他にも納得の内容でお買い得だ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品