1,800円以上の注文で送料無料

ザルツブルク 永遠のサウンド・オブ・ミュージック
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ザルツブルク 永遠のサウンド・オブ・ミュージック

木之下晃(著者)

追加する に追加する

ザルツブルク 永遠のサウンド・オブ・ミュージック

定価 ¥2,420

¥220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東京書籍/
発売年月日 2000/09/08
JAN 9784487792436

ザルツブルク

¥220

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/12/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ひゃー。これほどまでにあのワンシーンを追い求めた方がいるのでしょうか。いたら是非教えてください!最初のマリアが歌うシーンだとか、オープニングタイトルのあとに出てくる写真一枚一枚が一体どこのものなのか、とにかく突き詰めていく宝探しのような本です。サウンドオブミュージックが好きな方にはもう感動もの。これ持っていつか全部まわってみたい! 例えが悪いのですが、水曜どうでしょうでもこの絵ハガキは一体どこの風景なのかつきとめよう的な企画がありましたよね。まさにあれを3時間分のサウンドオブミュージックに置き換えた企画。そのシーンを何年もかけて探し求めた著者の情熱に天晴れ。★6つです。

Posted by ブクログ

2005/12/01

音楽写真家であまりに有名な木之下晃さんがモーツアルトの街、ザルツブルグについて書いた本である。 彼はあの有名なカラヤンが世界中で自分の写真を撮っていい人を17人選んだというのだが、そのうちの一人としても有名だ。 この本にはそんな著者が撮ったザルツブルグの美しい風景がたくさんつま...

音楽写真家であまりに有名な木之下晃さんがモーツアルトの街、ザルツブルグについて書いた本である。 彼はあの有名なカラヤンが世界中で自分の写真を撮っていい人を17人選んだというのだが、そのうちの一人としても有名だ。 この本にはそんな著者が撮ったザルツブルグの美しい風景がたくさんつまっている。 サウンド・オブ・ミュージックのロケ地を求めて27年間さまよったというのだから、びっくりする。 しかも、この有名な映画、地元ではほとんど知っている人がいないというのだから驚きだ。その原因は歴史的背景など様々なことがあったのだが…。 ザルツブルグは今でこそ音楽で有名な都市なのだが、この映画の背景では「ザルツブルグ」という一つの国だったため、ロケ地はお隣のドイツにまで及んでいる。 さぞかしロケ地探しも大変だったであろう。 私は残念ながらまだこの地を訪れたことがない。 でも、生きている間に行ってみたいものだ。 それまでこの本で我慢するというものだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品