![遠い崖 江戸開城 遠い崖-アーネスト・サトウ日記抄7](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001249/0012495603LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1216-01-09
遠い崖 江戸開城 遠い崖-アーネスト・サトウ日記抄7
![遠い崖 江戸開城 遠い崖-アーネスト・サトウ日記抄7](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001249/0012495603LL.jpg)
定価 ¥2,860
990円 定価より1,870円(65%)おトク
獲得ポイント9P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 朝日新聞社 |
発売年月日 | 2000/01/20 |
JAN | 9784022573193 |
- 書籍
- 書籍
遠い崖
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
遠い崖
¥990
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
「江戸開城」における「パークスの圧力」というものを他にも扱っている本は数多いが、本書の考察は、より詳細で興味深い。 「勝海舟」の専門家である「松浦玲氏」はどう書いていたっけと、そちらももう一度読んでみたくなった。 本書の「パリの日本人たち」については、まったくおもしろくない...
「江戸開城」における「パークスの圧力」というものを他にも扱っている本は数多いが、本書の考察は、より詳細で興味深い。 「勝海舟」の専門家である「松浦玲氏」はどう書いていたっけと、そちらももう一度読んでみたくなった。 本書の「パリの日本人たち」については、まったくおもしろくない。 著名人が「渋沢栄一」ぐらいしかいないこともあるが、後の日本史に影響を与えたようにも思えない。まあ、「周辺事情」ぐらいか。 医師「ウィリス」の戊辰戦争の治療活動については素直に感動した。 このようなイギリス人医師が当時日本にいたことも素晴らしいが、その活動報告がそのまま当時の「江戸日本」のガイドブックになっていることもすごい。 また、本書に描かれている「会津藩」の苛烈な農民支配の実態は凄まじい。 藩の大きさ以上の武士を抱え、実力以上の「京都守護職」を務めた「松平容保」は「悲劇の宰相」のように書かれることも多いが、この藩の支配の実態をみると、「支配者」としての資格もないような「無能な支配者」だったといっては酷か。 これも「徳川封建体制」のどん詰まりの一つの姿なのかもしれないと思った。
Posted by