![アメリカ医療の光と影 医療過誤防止からマネジドケアまで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001249/0012490735LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1214-01-06
アメリカ医療の光と影 医療過誤防止からマネジドケアまで
![アメリカ医療の光と影 医療過誤防止からマネジドケアまで](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001249/0012490735LL.jpg)
定価 ¥2,200
110円 定価より2,090円(95%)おトク
獲得ポイント1P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 医学書院/ |
発売年月日 | 2000/10/25 |
JAN | 9784260138703 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/21(金)~2/26(水)
- 書籍
- 書籍
アメリカ医療の光と影
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
アメリカ医療の光と影
¥110
在庫あり
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
本書は、週間医学会新聞の連載と、その他の論稿をまとめたもの。 本書が出版されたのは、2000年10月。DRG/PPSが日本でも試行されようという時代。 いま日本では、DPCによる支払い制度が定着しているけども、そこに至るまでの時代の流れを、アメリカ医療の有様から学ぶことができる。...
本書は、週間医学会新聞の連載と、その他の論稿をまとめたもの。 本書が出版されたのは、2000年10月。DRG/PPSが日本でも試行されようという時代。 いま日本では、DPCによる支払い制度が定着しているけども、そこに至るまでの時代の流れを、アメリカ医療の有様から学ぶことができる。 本書冒頭、新人研修医エンテーションの場面が描かれている。 指導者が、新人研修医に「君たち、注射で一番大切なことは何か知っているか?」と問う場面。 問われた研修医たちは、「空気を入れないこと」「不潔にしないこと」「静脈外に漏らさないこと」と答えるのだが、指導者は、次の言葉を肝に銘じさせるのである。 『一番大切なのは、一度静脈に入れた薬は絶対に戻って来ないということだ。間違った薬を一度静脈に入れたら、絶対に戻ってこないんだぞ。君たち、これから医者をやっていく上で、これだけは忘れるな。』と 医療過誤については、実際の症例を通して分かりやすい解説がされている。 また、DRG/PPSの導入によるアメリカの医療の激変や、マネジドケアがもたらしたものの解説を通して、話は患者アドボケイトにつながり、閉じられる。 光だけではなく、影だけではなく、副題にある通り『医療過誤防止からマネジドケアまで』一連の流れを興味深く読むことができた。また、マネジドケア以降の試行錯誤というか、社会・医療業界の変遷も描かれていた。 願わくば日本という国が、このアメリカ医療の影の部分のみを踏襲しないこと祈るばかりだ。 ※ちなみに『アメリカ医療の光と影』は続編が2009年に出版されている。 副題は『バースコントロール・終末期医療の倫理と患者の権利』 ---------------- 【内容(amazonより)】 医療は変わらなければならない!なぜ医療過誤は起こるのか…どうしてマネジドケアは失敗したのか…医療を市場原理に委ねた時、何が起こるのか…苦闘する米国医療の現況から現代医療の根本問題に迫り、21世紀医療の原則を示す。 ---------------- 1 医療過誤防止事始メ 2 DRG/PPS導入が米国医療に与えたインパクト 3 マネジドケアの失敗 4 マネジドケアと米国薬剤マーケット 5 米国医療周辺事情 6 患者アドボケイト ----------------
Posted by
医学書院発行の週刊医学界新聞に連載しているコラム。 ドラマチックにアメリカ医療の問題点や人間模様を描いている。 読みやすい文章で内容も面白い。 続~も出ている。
Posted by