- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
法とは何か 新版 岩波新書
定価 ¥946
220円 定価より726円(76%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/ |
発売年月日 | 1998/02/23 |
JAN | 9784004305446 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/28(木)~12/3(火)
- 書籍
- 新書
法とは何か 新版
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
法とは何か 新版
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.2
20件のお客様レビュー
「法とは何か 新版」渡辺洋三著、岩波新書、1998.02.20 261p ¥735 C0232 (2024.10.11読了)(2007.03.10購入)(2000.10.25/7刷) NHK朝ドラ『虎に翼』で「法とは何か?」という問答が、何度か繰り返されました。ということで、この...
「法とは何か 新版」渡辺洋三著、岩波新書、1998.02.20 261p ¥735 C0232 (2024.10.11読了)(2007.03.10購入)(2000.10.25/7刷) NHK朝ドラ『虎に翼』で「法とは何か?」という問答が、何度か繰り返されました。ということで、この機会に積読中のこの本を読んでしまうことにしました。 【目次】 序章 国家の法と社会の法 Ⅰ 法とは何か 1 法の精神 2 法と民主主義 3 法とルール 4 法と道徳 5 法と手続 Ⅱ 法の歴史的変動──欧米型と日本型 1 欧米型 (一)市民社会と市民法の原点 (二)資本主義社会と法 (a)市民の法と資本の法 (b)福祉国家と現代法 (c)ポスト福祉国家 2 日本型 (一)戦前の法と社会 (a)明治法体制 (b)大正・昭和期 (二)戦後の法と社会 (a)戦後改革とその限界 (b)戦後市民社会と企業社会 (c)市民の法の復権と擬似福祉国家 (d)ポスト福祉国家の時代 Ⅲ 現代日本の法システム 1 近代法と現代法 2 家族と法 (一)「家族制度」の問題 (二)家族と国家 3 土地と法 (一)土地商品化思想からの脱却 (二)土地法制度の論点 (三)現行法の矛盾と改革 4 不法行為と法 (一)過失責任と無過失責任 (二)企業責任 (三)国家責任 5 消費者の権利と企業 (一)日本企業と独占禁止法 (二)消費者被害と消費者基本権 Ⅳ 国家統治の法と国民の権利 1 現代国家と行政権 2 司法国家と行政国家 3 日本の行政法の特質 4 地方自治と地方分権 Ⅴ 国家と人権 1 労働者の人権 (一)集団的権利 (二)個別的労使関係 2 社会保障・福祉の権利 3 子どもの人権 Ⅵ 法の解釈と裁判 1 法の解釈とは 2 裁判 Ⅶ 国際法と国内法のはざまで 1 国際的軍事秩序 (一)日本と国連 (二)地雷と核兵器 2 国際経済と人権 (一)国際経済 (二)国連人権の展開 あとがき ☆関連図書(既読) 「憲法と私たち」憲法問題研究会、岩波新書、1963.04.20 「憲法読本 上」憲法問題研究会、岩波新書、1965.04.27 「憲法読本 下」憲法問題研究会、岩波新書、1965.04.27 「憲法と天皇制」横田耕一著、岩波新書、1990.07.20 「白洲次郎の日本国憲法」鶴見紘著、知恵の森文庫、2007.01.15 「私の憲法論」西部邁著、徳間書店、1991.06.30 「民法入門」佐賀潜著、Kappa Business、1967.10.25 「労働法 第三版」磯田進著、岩波新書、1959.01.20 「労働法入門」佐賀潜著、Kappa Business、1968.04.25 「人材派遣法」小井土有治著、税務経理協会、1985.08. 「犯罪と刑罰」ベッカリーア著・風早八十二訳、岩波文庫、1938.11.01 「裁判員法」船山泰範・平野節子著、ナツメ社、2008.06.09 「裁判員のための刑事法入門」前田雅英著、東京大学出版会、2009.05.15 「日本人の法と正義(NHK人間講座)」中坊公平著、日本放送出版協会、2001.01.01 (「BOOK」データベースより) 法の精神とは何か。また現代社会の法体系とはどのようなものか。私たちの生活とどう関わり、どのような影響を及ぼしているのか。著者は、長く読みつがれてきた『法とは何か』をほぼ二〇年ぶりに全面改訂、データを一新するとともに、人権また国際法の分野をくわえた。構想あらたに書き下ろされた学生そして社会人のための最良の法学入門。
Posted by
志望学部・職種:法学部 ここがオススメ!:法と国民がどのようのかかわっているのか、また日本と海外の政治への関心の違い、裁判や法律の信頼性などが学べます。難しい内容のところもありますが大体はわかりやすくて読みやすいと思います。
Posted by
旧版が1979年発行、そしてこの新板は1998年発行です。私が手にしたのは、2021年の第26刷でした。 四半世紀前の本なので、発行当時の法律制度、社会情勢は当然、現在、2024年とは違いますので注意は必要です。 「法とは何かを考えるうえで最も大切なことは、法の精神とは何か、とい...
旧版が1979年発行、そしてこの新板は1998年発行です。私が手にしたのは、2021年の第26刷でした。 四半世紀前の本なので、発行当時の法律制度、社会情勢は当然、現在、2024年とは違いますので注意は必要です。 「法とは何かを考えるうえで最も大切なことは、法の精神とは何か、ということである。」と書かれています。 そして、「法の精神とは、一言でいえば、正義である。」と書かれています。 法を学ぶということは、正義を学ぶことだとなんとなく感じました。 これからも、法律関係の本を読もうと思いました。
Posted by