![聖母マリア 「異端」から「女王」へ 講談社選書メチエ137](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001247/0012475041LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-06-00
聖母マリア 「異端」から「女王」へ 講談社選書メチエ137
![聖母マリア 「異端」から「女王」へ 講談社選書メチエ137](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001247/0012475041LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社/ |
発売年月日 | 1998/08/10 |
JAN | 9784062581370 |
- 書籍
- 書籍
聖母マリア
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
聖母マリア
¥220
在庫なし
商品レビュー
4
2件のお客様レビュー
諸宗教において、聖母マリアはどのような存在と考えられているのか。それが分かる。あまりのマリアの人気に驚いた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
まりあ様といえば、イエス・キリストのお母さんなのだということは誰でも知ってる。しかし切支丹でない故か、その功徳やカトリックにて崇められてきた経緯を知ることが無かった。 聖母マリアのとしての立場や、古の女神の性格を吸収し、異教信仰とのクッション役にあって、キリスト教の布教にも一役買ってきたらしい。清潔な処女のイメージや偉大な貴婦人(ノートルダム)として崇められた歴史。そして現代も続く、奇蹟の源泉でもあることなど、神学とは少し距離を置いて様々に紹介し、その性格を考察されている。原始キリスト教では、さほど役割を持たなかったマリアがいまでは、深い信仰の対象にすらなっていることは少し驚きである。人々の信仰への欲求が、マリア様の性格を変遷させ、キリスト教の教義とは独立して、各自様々な形での信仰を許す受容を与えてきたのかもしれない。 自分の大地母神にたいする憧憬を自問する上での参考になった。 なお、同著者の「聖女の条件」に、本書の多くが転載されているみたいだ。
Posted by