1,800円以上の注文で送料無料

未来組織のリーダー ビジョン・戦略・実践の革新
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

未来組織のリーダー ビジョン・戦略・実践の革新

フランシスヘッセルバイン(編者), マーシャルゴールドスミス(編者), リチャードベカード(編者), 田代正美(訳者)

追加する に追加する

未来組織のリーダー ビジョン・戦略・実践の革新

定価 ¥2,200

220 定価より1,980円(90%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社/
発売年月日 1998/07/09
JAN 9784478360378

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/4(木)~7/9(火)

未来組織のリーダー

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/04/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

贅沢なキャストの小論がたくさん載っているのでお得感がある。 ガール・スカウトのビジョンに「全ての女の子が輝けること」を掲げ、マイノリティ社会にも支援の輪を広げたフランシス・ヘッセルバインが編者の一人。目的がはっきりしてそうに見えるNPO、しかも歴史のあるガール・スカウトでもビジョンがはっきりしていないと迷走するんだ、、という危機感から辿り着いた。 ・1920年代の半ば、私が高等学校の最終学年だった年、第一次世界大戦についての本が、英語、ドイツ語、フランス語で続々と出始めた。そこで傷痍軍人でもあった我々の歴史の先生は、それらのうちの何冊かを読んで感想文を書いてくるという宿題を出した。 それぞれの感想文を発表し合って、クラス討論を行っていた時、ある生徒が「どの本も、あの戦争は、軍事的にも二流の戦争だったと言っています。どうしてですか」と尋ねた。先生はずばりと答えた。「将軍が戦死しない戦争だったからだ。はるか後方にいて、兵隊を死なせるだけの戦争だったからだ。」 ―ピーター・ドラッガー ・予見不能な未来をリードしていくために、いかなる技能が必要かを特定するという事は、猫の群れを管理するに等しい。しかし、明日を示す道しるべはある。それは、AT&Tの人材育成担当者が述べたような機会を提供する道しるべである。つまり、「蛙を飼育するのにどうするか。ケロケロという鳴き声、驚異的な跳躍力、放物線の両端にある目の位置など、個体の特質を研究するか。そうではなく、蛙が育つ池を研究するのである。」 ―アレックス・マンドル

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品