![青猫の街](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001247/0012473628LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1221-08-03
青猫の街
![青猫の街](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001247/0012473628LL.jpg)
定価 ¥1,650
220円 定価より1,430円(86%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社/ |
発売年月日 | 1998/12/20 |
JAN | 9784104271016 |
- 書籍
- 書籍
青猫の街
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
青猫の街
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.3
12件のお客様レビュー
紹介文には「インターネットという悪意の暗闇を描くサイバーノベル」と書いてあるけれど、私は逆にあたたかみとかノスタルジーを感じる。 私がインターネットに触れたのは2,000年よりもちょっと前くらいなのだけれど、その頃に色々教えてくれた年上の仲間たちくらいのノリを感じて懐かしい。しみ...
紹介文には「インターネットという悪意の暗闇を描くサイバーノベル」と書いてあるけれど、私は逆にあたたかみとかノスタルジーを感じる。 私がインターネットに触れたのは2,000年よりもちょっと前くらいなのだけれど、その頃に色々教えてくれた年上の仲間たちくらいのノリを感じて懐かしい。しみじみと良い。 2024年再読 時々読み返す必要がある本。冬の話なんだけど、Aの記憶のせいで夏になると読みたくなる。とても懐かしくて悲しくて、慰撫されるような気持ちになる。
Posted by
インターネット黎明期の空気感を楽しみたく拝読。 ラストは思ったより明るい終わり方だったが、インターネットの迷宮世界に飛び込んでいくあの感じはとてつもなく堪らない。 ぶっちゃけ、serial experiment lainみたいな虚構的な何かフックがあったらもっと面白かったと思う...
インターネット黎明期の空気感を楽しみたく拝読。 ラストは思ったより明るい終わり方だったが、インターネットの迷宮世界に飛び込んでいくあの感じはとてつもなく堪らない。 ぶっちゃけ、serial experiment lainみたいな虚構的な何かフックがあったらもっと面白かったと思うというか、それ目当てで読みはじめちゃったような気もする。 lain好きな人で、lainみたいなインターネットの虚構世界的な小説モノ知ってる方いたら教えてください!
Posted by
マニアック感強くて読みづらさは感じるかもしれないけど、そこはただのツールであって、分からなくても大丈夫だと思う。ってゆーか乗り切ってほしい。・・・って思うぐらいにおもしろかった! (本作品に限らず、読んだ本を)誰かに薦めるわけでもないのだけどね。 PC詳しくはないけど、比較的触...
マニアック感強くて読みづらさは感じるかもしれないけど、そこはただのツールであって、分からなくても大丈夫だと思う。ってゆーか乗り切ってほしい。・・・って思うぐらいにおもしろかった! (本作品に限らず、読んだ本を)誰かに薦めるわけでもないのだけどね。 PC詳しくはないけど、比較的触れてはいたのかな。 MZ-80BとかX68とかポケコン(プログラマブル電卓って呼んでた?)とか懐かしい。 パソコンってより「マイコン」って言ってた時代。 「My」ではなく「Micro」だよって教わった時代。 ...PC-6001は出てこなかったなぁ ^^;
Posted by