1,800円以上の注文で送料無料

暦をつくった人々 人類は正確な一年をどう決めてきたか
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

暦をつくった人々 人類は正確な一年をどう決めてきたか

デイヴィッド・E.ダンカン(著者), 松浦俊輔(訳者)

追加する に追加する

暦をつくった人々 人類は正確な一年をどう決めてきたか

定価 ¥2,530

220 定価より2,310円(91%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社/
発売年月日 1998/12/12
JAN 9784309223353

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/2(水)~10/7(月)

暦をつくった人々

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/08/23

なぜ2月は28日なのだろう。31日の月から日数をもらえば、30日の月が増えて、不公平感がなくなる。時代の権力者によって変更させられてきた暦。現在わたし達が使用しているのは、原子時間というもので、正確すぎるが故に地球の自転と誤差が生じる。時の概念を取得し時間に縛られるようになった人...

なぜ2月は28日なのだろう。31日の月から日数をもらえば、30日の月が増えて、不公平感がなくなる。時代の権力者によって変更させられてきた暦。現在わたし達が使用しているのは、原子時間というもので、正確すぎるが故に地球の自転と誤差が生じる。時の概念を取得し時間に縛られるようになった人類。夏休み中にじっくり、”とき”について考えてみてはどうだろう。

Posted by ブクログ

2010/09/07

カレンダーにも驚くべき歴史があった。 1999/02/10 数字もゼロの概念すらも生まれていない大昔から暦は存在した。望遠鏡や時計の進化に助けられ、人類がいかに1年を365日に定めたか、人類の知の発展を描く壮大なスケールの発見の物語。 普段何気なく使っているカレンダーですが、こ...

カレンダーにも驚くべき歴史があった。 1999/02/10 数字もゼロの概念すらも生まれていない大昔から暦は存在した。望遠鏡や時計の進化に助けられ、人類がいかに1年を365日に定めたか、人類の知の発展を描く壮大なスケールの発見の物語。 普段何気なく使っているカレンダーですが、この暦が決まるまでには先人達の苦労がありました。地球は365日の自転で太陽の周りを廻っているわけではなく、365日とプラスアルファの時間が掛っています。そのプラスアルファをどのように処理するかで、暦の正確さが決まってきます。これは、地球が太陽の周りを廻っているという事実を我々が知っているからできることであって、このような仕組みを知らなかった先人達は、季節の周期と自分達の暦のつじつま合わせに大変苦労していました。 暦は人間の生活にとっては無くてはならないものですから、国によって違う暦を使っていると不便で仕方が無いし、モノの取引も上手く行かないでしょう。統一された暦は、経済活動にも必要不可欠なツールなのです。 この本では、暦がどのように作られてきたかという歴史を紹介しています。この本を読むと、歴史の勉強で年号を暗記することにどれほどの意味があるのか判らなくなってしまいます。 そもそも初期の西暦は結構いい加減な暦なのですから、西暦を知らない日本のご先祖様にとっては、自分達の歴史を西洋のものさしを使って測られるのは不本意かもしれませんね。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品