1,800円以上の注文で送料無料

小さきものたちの神
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

小さきものたちの神

アルンダティ・ロイ(著者), 工藤惺文(訳者)

追加する に追加する

小さきものたちの神

定価 ¥2,530

2,255 定価より275円(10%)おトク

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 DHC
発売年月日 1998/06/01
JAN 9784887241244

小さきものたちの神

¥2,255

商品レビュー

4.3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/10/15

根強い差別が肯定される社会は恐ろしく理解不能な場所だ。 文学的な価値のある本だというのはわかるが、ワクチンの副反応で弱っているときに読む本ではなかった。元気になってからも、読み返す気が起きるかわからない。 この作家の別の本は読んでみたい。

Posted by ブクログ

2020/09/26

小さきものたちの神 (和書)2012年12月04日 12:33 1998 DHC アルンダティ ロイ, Arundhati Roy, 工藤 惺文 朝日書評で柄谷行人さんがアルンダティ・ロイさんの本が紹介されていて興味を持って図書館で借りてみました。 インドのイメージと言えば...

小さきものたちの神 (和書)2012年12月04日 12:33 1998 DHC アルンダティ ロイ, Arundhati Roy, 工藤 惺文 朝日書評で柄谷行人さんがアルンダティ・ロイさんの本が紹介されていて興味を持って図書館で借りてみました。 インドのイメージと言えばカースト制と神秘主義を思い浮かべるだけでした。それぐらいしかしらない。わたしはインドの神秘主義でインド詣でをする人を軽蔑し、カースト制を批判すべきだと思っていた。 この作者はかなり気に入ったのだ作品を読んでいきたいと思える。こういう姿勢を明確にでき世界を明確に描くことができる人は尊敬できる。 こういう人は信じられるし尊敬もできると思う。

Posted by ブクログ

2015/11/08

表紙は蓮なのだろうか、美しい植物の写真から思い描いていた抒情的イメージを、いい意味で裏切られた。著者はそんな“一筋縄”な作家じゃないと読了後に知った。 登場人物は、幼い双子(女の子ラヘル/男の子エスタ)を中心に、その母アムー、母の兄、大叔母、祖母などの、ピクルス工場を経営する一...

表紙は蓮なのだろうか、美しい植物の写真から思い描いていた抒情的イメージを、いい意味で裏切られた。著者はそんな“一筋縄”な作家じゃないと読了後に知った。 登場人物は、幼い双子(女の子ラヘル/男の子エスタ)を中心に、その母アムー、母の兄、大叔母、祖母などの、ピクルス工場を経営する一族の物語。 だが読むうちに、著者が“内なる自分”を、部分部分に切り分けて登場人物にうまく分配し、登場人物のそれぞれに自分自身を反映させることで、密度の濃い性格描写へ昇華させているように思えた。 女の子ラヘルの無邪気な言動は、まさに著者の幼少体験の反映だろう。しかし、外に向けられ他人にもよく知られている著者の人格から造形されたラヘルと対をなすものとして、著者の中に潜む男性性や内向的指向といった著者の内に籠る別人格からは男の子エスタを造形し、物語を多面化しようとしたのであれば、うまいというほかない。 また、この本には、それぞれの登場人物の個人的な出来事を軸としながらも、一貫して「社会のルール」が影としてまとわりついている。 例えば、女性の権利-この物語では、兄妹のうち兄が当然のように工場と遺産を全部相続する。だから娘が離婚して実家に帰ってくるなんて、顰蹙ものの許されない行為だ。また、不可触民は、仕事ができても、人望があっても、可触民と同等ではない。愛しあうことも。それらの社会のルールが、登場人物の意識にインクが染みるように所々に現れてくる。 社会のルール=大きなものの神による一元的固定的な観念に日常的に苦悶を感じていたのか、著者は、その神の陰に隠され、閉じ込められ、虐げられた、小さきものたちの神という存在を、ラヘルの視点、エスタの視点、アムーの母として女としての視点、不可触民の青年の視点…と著者が産んださまざまな登場人物の眼によって、私たちに気付かせたかったのかもしれない。 インドを色濃く映しながら普遍的な物語性をもたせるのは並大抵ではないが、自分の実体験を基礎としながらも、個人またはインド固有のテーマでは終わらず、自己を種にしながらも、それにインドの風土や社会慣習から巧みに文学的要素を抽出し織り交ぜ、枝や蔓草のように物語を広げ、普遍性とオリジナリティとを併せ持たせているところがインドを超えて英語圏を中心に読者が広がった理由だろう。 最後に、この本がDHCから出されているのにはある意味驚いた。コンビニや通販での化粧品販売会社という印象しかなかったから。 (2012/5/13)

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品