1,800円以上の注文で送料無料

対訳 武士道 講談社バイリンガル・ブックス
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1217-04-07

対訳 武士道 講談社バイリンガル・ブックス

新渡戸稲造(著者), 須知徳平(訳者)

追加する に追加する

対訳 武士道 講談社バイリンガル・ブックス

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社インターナショナル/講談社インターナショナル
発売年月日 1998/06/10
JAN 9784770024022

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

対訳 武士道

¥220

商品レビュー

4

16件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

0.この本を読む目的は何か 自分の核となるような考え方を見つける。 武士の動じない堂々とした立ち振る舞いは、どこから来るのかを学ぶ。 1. この本は要するに何について伝えようとした本だと理解しましたか。また、現在の自分にとって、どのような意味があるかを考えてください。 武士道とは何か。武士たちの言動を形作った考え方や価値観はどんなものだったのか。 武士の考え方や物事の捉え方は、私の軸を形成する上で参考になる要素があるかもしれないと考えた。 2.本の中で印象に残っていることは何か? ・知識はそれを学ぶものの心と同化せず、その者の品性に表れることがなければ、本当の知識とは言えない ・義と仁 ・礼が要求することは、悲しむものと共に悲しみ、喜ぶ者と共に喜ぶこと ・心を鎮めること 3. 今後、何を意識し、どのような具体行動を励行していきたいですか 義、すなわち私利私欲にとらわれず、人として正しい行いをし、自分のなすべきことをする。 仁、すなわち人に想いやりをもち、優しさを持って接する。 義と仁を体現することで、徳を積む。

Posted by ブクログ

2023/08/11

日本人の精神のようなものを武士道と名付け、言語化し一冊にまとめていただき、日本人としての自分のルーツのようなものを感じられた。ただし、12章の切腹および敵討ちだけがどうしても腹落ちさせることができないでいる。ここに関しては、もっと読み込むか葉隠など武士道に通づる本から学び取ろうと...

日本人の精神のようなものを武士道と名付け、言語化し一冊にまとめていただき、日本人としての自分のルーツのようなものを感じられた。ただし、12章の切腹および敵討ちだけがどうしても腹落ちさせることができないでいる。ここに関しては、もっと読み込むか葉隠など武士道に通づる本から学び取ろうと思う。

Posted by ブクログ

2021/06/26

2021.06.26 今まで何回もこの本の海外からの評価を聞いていたが、偶然手にして読んでみた。 素晴らしい! バイブルにしよう。出会えたことに感謝!

Posted by ブクログ