1,800円以上の注文で送料無料

カナリア戦史 日本のポップス100年の戦い
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1219-04-04

カナリア戦史 日本のポップス100年の戦い

飯塚恒雄(著者)

追加する に追加する

カナリア戦史 日本のポップス100年の戦い

定価 ¥3,080

1,210 定価より1,870円(60%)おトク

獲得ポイント11P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 愛育社/
発売年月日 1998/06/19
JAN 9784750000282

カナリア戦史

¥1,210

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/07/25

メモ 戦前、戦中編:日本コロンビアなど日本のレコード会社の黎明から、抒情派(中山晋平、野口雨情、西条八十)の全盛、古賀政男、服部良一 戦後:レコード5社体制の亀裂、クラウン騒動、アーティストの時代、CBSソニーの誕生、美空ひばりの死、 ○日本コロンビア M29:F・W・ホーン(...

メモ 戦前、戦中編:日本コロンビアなど日本のレコード会社の黎明から、抒情派(中山晋平、野口雨情、西条八十)の全盛、古賀政男、服部良一 戦後:レコード5社体制の亀裂、クラウン騒動、アーティストの時代、CBSソニーの誕生、美空ひばりの死、 ○日本コロンビア M29:F・W・ホーン(アメリカ人)が横浜にホーン商会設立(機械工具の輸入) 日光に別荘(現明治の館)。 M40:ホーンが日米蓄音器製造株式会社を興す。川崎に工場。レコード販売店「三光店」(銀座)に資本参加する。 M42:日米蓄音器商会(販売会社)から国産第1号のレコード発売 M43年10月1日:日本コロンビア株式会社創立 T8年6月:ホーンはJ・R・ゲアリーに経営を譲る。 ○日本ビクター株式会社 S2:ビクター・トーキング・マシン社の系列会社として発足。   発足したことで中山晋平はビクター専属となる。 ○レコード五社:日本コロンビア、日本ビクター、ポリドール、キング、テイチク   S37:日本コロンビアはEMIとのライセンス計約を解消→東芝EMIとなり・・ビートルズのドル箱逃した。 ○クラウン騒動:S38、大蔵省事務次官OBの長沼弘毅が二本コロンビアの会長に就任すると、レコード事業部の重鎮伊藤正憲は辞職し、日本クラウンを創設。 ※「明治の館」 ホーン氏M43,4頃別荘建てる→諸戸氏所蔵(三重県の大地主)→金谷ホテル所蔵、「諸戸別荘」と呼ばれていた」:重光葵が一時借り受け疎開、家族と移り住む(小磯内閣辞職で外相辞任) 著者は1937生。元日本コロムビア勤務。音楽ディレクター、プロデューサーとして「フランシーヌの場合」「白い色は恋人のいろ」「野生の証明」。エグゼクティブプロデューサーとして財津一夫、ラウドネス、イエローモンキなどを手掛ける。 1998.6.19第1刷、1998.7.15第2刷 図書館

Posted by ブクログ