1,800円以上の注文で送料無料

世界のおまつり 世界の子どもたち
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

世界のおまつり 世界の子どもたち

アナベルキンダスリー(著者), バーナバスキンダスリー

追加する に追加する

世界のおまつり 世界の子どもたち

定価 ¥2,200

825 定価より1,375円(62%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ほるぷ出版
発売年月日 1998/06/08
JAN 9784593533473

世界のおまつり

¥825

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/12/28

仕事がらみで。 なかなか楽しい。クリスマスとほぼ同時期の、ユダヤ人のお祭り「ハヌカ」のこととかよくわかった。 紀元前、エルサレムの神殿をシリアから奪回したことを祝うんですって。 ハヌカは8日間続く。神殿で奇跡的に8日間燃え続けた油になぞらえ、ハヌキヤ(燭台)にろうそくを立て毎日1...

仕事がらみで。 なかなか楽しい。クリスマスとほぼ同時期の、ユダヤ人のお祭り「ハヌカ」のこととかよくわかった。 紀元前、エルサレムの神殿をシリアから奪回したことを祝うんですって。 ハヌカは8日間続く。神殿で奇跡的に8日間燃え続けた油になぞらえ、ハヌキヤ(燭台)にろうそくを立て毎日1本ずつ火をともす。 そして、やはり油にちなみ「ラートカ」っていうオリーブオイルで揚げたポテトケーキを食べるんですって。 この仕事の後で『ニューヨークのとけない魔法』を読んでいたらハヌカのことがリアルに出てきて驚いた。著者の同居人ゲイルがユダヤ人とのことで。ポテトケーキをお腹いっぱい食べたというエピソードが。 ニューヨークにはほんとユダヤの人多いよね。

Posted by ブクログ

2006/02/22

子供用なんですけど楽しかった。何気に4時間くらいかかってゆっくり読んでました。子供用なこともありダークではなく想像広げられる内容で。色とか子供がどうお祭りを感じてるかを感じて見れる写真絵本のようなかんじでおもしろかった。お祭りはイマジネーションをひろげてくれるものだし、こういう絵...

子供用なんですけど楽しかった。何気に4時間くらいかかってゆっくり読んでました。子供用なこともありダークではなく想像広げられる内容で。色とか子供がどうお祭りを感じてるかを感じて見れる写真絵本のようなかんじでおもしろかった。お祭りはイマジネーションをひろげてくれるものだし、こういう絵写真本〔音楽つきだとベター〕みたいなのでお祭りを紹介するのがいい。おかたい文章とかじゃなく。夫婦で1年間世界のお祭りを撮る仕事って楽しいだろうなあと。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品