- 中古
- 書籍
- 新書
インド人の論理学 問答法から帰納法へ 中公新書
定価 ¥1,034
550円 定価より484円(46%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 中央公論社 |
発売年月日 | 1998/10/25 |
JAN | 9784121014429 |
- 書籍
- 新書
インド人の論理学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
インド人の論理学
¥550
在庫なし
商品レビュー
4.7
4件のお客様レビュー
読了に気合が必要であるため、点検だけして後回しにしている。 カナダ留学時代の思い出と理論的内容とが交互に記述される。
Posted by
古代インド人の思考方法を、緻密な文献学に基いて論じたもの。 論理学がギリシャだけのものでなく、古代インドでも重要な地位を占めていて、体系化がなされている。 本文の内容もも去ることながら、世界中で活躍する著者の姿をみて、仏教学がこんなに国際的な学問だったんだと感動もした本。
Posted by
読了日不明。龍樹の空論について勉強していた頃、目次の"帰謬法――ナーガールジュナの反論理学"という言葉にそそられ購入。そしてこれが大当たり。インドにおける論理学の変遷と内実を知りたければ、この一冊で充分。アリストテレスに端を発する演繹法的論理学が神話の否定によ...
読了日不明。龍樹の空論について勉強していた頃、目次の"帰謬法――ナーガールジュナの反論理学"という言葉にそそられ購入。そしてこれが大当たり。インドにおける論理学の変遷と内実を知りたければ、この一冊で充分。アリストテレスに端を発する演繹法的論理学が神話の否定によって成立したのに対し、インドの帰納法的論理学が仏教教義の拡張解釈・補強材料として機能している点、大変興味深い。
Posted by