1,800円以上の注文で送料無料

難破船 タイタニックはなぜ沈んだのか?…難破船のあらゆる謎に迫る ビジュアル博物館72
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1212-01-49

難破船 タイタニックはなぜ沈んだのか?…難破船のあらゆる謎に迫る ビジュアル博物館72

リチャードプラット(著者), 川成洋(その他)

追加する に追加する

難破船 タイタニックはなぜ沈んだのか?…難破船のあらゆる謎に迫る ビジュアル博物館72

定価 ¥3,740

1,760 定価より1,980円(52%)おトク

獲得ポイント16P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 同朋舎/
発売年月日 1998/09/10
JAN 9784810425031

難破船

¥1,760

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2008/05/27

 難破船イイ。幽霊船とかさまよっている船が対象かと思って借りたのですが、海底に沈んだ船やその引き上げ、タイタニック号のような沈没事故を重点的に扱ったものでした。普段は見慣れない類の写真が多くて楽しかったー。眺めているだけでテンション上がりました。また借りたい本。この本を借りた頃に...

 難破船イイ。幽霊船とかさまよっている船が対象かと思って借りたのですが、海底に沈んだ船やその引き上げ、タイタニック号のような沈没事故を重点的に扱ったものでした。普段は見慣れない類の写真が多くて楽しかったー。眺めているだけでテンション上がりました。また借りたい本。この本を借りた頃にちょうど船舶事故が相次ぎ、本で読んだばかりの救命ボート(最新式の黄色いテント式)がニュースで出たのが印象深い。  あと、ものっそい旧式の酸素ボンベが怖かった。海底で血管に窒素溶け込んで意識失って南無ー、とか、よくやるね……。  それにしても、昔からサルベージって熱心に行われていたんだなぁと。タイタニックに限らず、地中海の沿岸ばたに沈んだ船荷のたぐいを、半分に切った樽を空気袋にして潜っていくダイバー(と、いうんだろうか)の姿に呆れ感動。ギリシャの頃から百フィートオーダーで海底のモノを引き上げる作業があったのがすごい。まあ、ファンタジーなら、サハギンやマーメイドと交易するかウォーター・ブリージングで一発ですが、そんな呪文が欲しくなるくらい海底はお宝の山だったという点が盲点でした。沈んだ大体の場所がわかって、沈んだものの価値もだいたいわかっているから、難破船に積んだものをひきあげたくなるのは道理ですね。  海底はロマンだなぁと感じた一冊でした。いつかやろう、サルベージシナリオ。全員サハギンで。

Posted by ブクログ