- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
遠い朝の本たち
定価 ¥1,760
220円 定価より1,540円(87%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 筑摩書房/ |
発売年月日 | 1998/04/25 |
JAN | 9784480814098 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
- 書籍
- 書籍
遠い朝の本たち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
遠い朝の本たち
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4.4
10件のお客様レビュー
少しグレーがかった優しい白色をバックに、舟越桂さんの木彫の人形。大人の男性と幼い女の子が俯いて一緒に歩いている姿。そんなカバーを取ってみると、雲みたいな地模様のファンシーペーパーに、ここにも舟越さんの作品が印刷されている。カバーにも扉にも舟越さんの作品の写真だけではなく、「遠い...
少しグレーがかった優しい白色をバックに、舟越桂さんの木彫の人形。大人の男性と幼い女の子が俯いて一緒に歩いている姿。そんなカバーを取ってみると、雲みたいな地模様のファンシーペーパーに、ここにも舟越さんの作品が印刷されている。カバーにも扉にも舟越さんの作品の写真だけではなく、「遠い朝の本たち」という書体にも文字の配置にも「須賀敦子」「筑摩書房」という文字にも全てに優しい心配りが感じられる。 「この本は大切に読まなければ」と思った。真っ白ではなく、少しクリーム色の本文用紙も良い。 これは須賀敦子さんが少女時代から接してきた本の思い出、本を通じて関わってきた友人や家族との思い出、それらの本がどのようにして須賀敦子さんの「肉体の一部となり、精神の羅針盤となった」のかが綴られた本である。 遠い日の薄明の中の本の思い出は優しく甘い。 小学生のころ親と親しかった婦人が一年に一度風呂敷包みに包んで須賀さんと妹さんにプレゼントしてくれた“小学○年生向き”と書かれた童話集。その婦人は子供の自尊心をくすぐることを知っていて、必ず一学年上の本を持ってきてくれたという。 クリスマスにお父様からプレゼントされた本のこと。一番心に残っておられたのは、子供のために書かれた「平家物語」。日本画家の小村雪岱による挿絵が数葉入り、クリーム色ががかった用紙を使った、大判の美しい本だったという。 女学生の頃、夢中になった雑誌「少女の友」。中原淳一の挿絵に夢中になったこと。それをお母様は冷ややかに見て「ママの若い頃にいた竹久夢二のはうが絵がうまかったわよ。」と言ったこと。今となってはどちらも大家だけどなあ。 戦時中の混乱の中で失ってしまったけれど、その中で大切にしたいた少年少女向きのアンソロジーの中にあった、アン・リンドバーグの忘れられないエッセイ。ん?これは確か地球っこさんのレビューで読んだ…。この本で読まれたのですね。 学生の時の課題で原書で読んだ「シエナの聖女カテリーナ」。「神に導かれて生きる」カテリーナの姿が「自分がそのために生まれてきたと思える生き方を、他をかえりみないで、徹底的に追求して生きよう」と若い日の須賀さんに思わしてくれた。 この本のなかで、私が一番心に残ったのは、子供のころの須賀さんにお母様が言った言葉。ひと晩で本を読んでしまう須賀さんに向ってお母様は 「本は、ゆっくり、おいしいものを食べるときみたいに、だいじに嚙むようにして読むものよ、おまえみたいにはやく読んでしまったら、きっとかんじんのおいしいところ読み落としているに違いない。よく噛んで読んでちょうだい。」と言った。 今は食べ物だけでなく、活字も飽食の時代。手軽に読める電子図書や本を速く読める速読術がもてはやされている。印刷や製本の技術が進んでも紙の本は売れなくなっている。ベストセラーとなった本でも“形”としての本は何十年後かにはどれだけ残っているだろう。須賀さんが少女の頃に大切しながら手放してしまった本にも、この本を書かれた頃には再会出来なくなっていた。 この本は実家の本棚にあった。この本は大切にしようと思った。「よく噛んで味わって読む」読書の醍醐味を教えてくれた、大切にとっておきたい本だ。
Posted by
著者が亡くなった翌月に第一版が出されたエッセイ集。上智大で教鞭を取られていただけに寝転んでは読めない真摯で真面目な16編のエッセイ集、一生を通じての本との関わりと思いが伝わってきました。須賀さんを敬愛する人達が多い理由が判ります♪ ぼ〜っと生きているのが恥ずかしくなりました
Posted by
著者が愛した本とそれにかかわるエピソード。58歳のおっさんにとっては入り込めない部分は多々ありますが、著者の本に対する真摯な姿勢が汲み取れます。読んでいると柔らかい気分になります。優しい文章です。
Posted by