1,800円以上の注文で送料無料

聖書を旅する(5) 和のために ロマ書・ルッター・第二公会議
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

聖書を旅する(5) 和のために ロマ書・ルッター・第二公会議

犬養道子(著者)

追加する に追加する

聖書を旅する(5) 和のために ロマ書・ルッター・第二公会議

定価 ¥2,420

¥770 定価より1,650円(68%)おトク

獲得ポイント7P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論社/
発売年月日 1998/05/06
JAN 9784120027956

聖書を旅する(5)

¥770

商品レビュー

3

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/29

カトリック信者の著者だが、プロテスタント、特にルッターへの好意に溢れており、新旧両教の和解・対話促進のため、何度も書き改め常に祈りに沈んだあげくの文であることが行間からにじみ出ている。初めて知ったのは「プロテスタント」の本当の意味はラテン語でのプロ・テスタトール<あるひとつの証言...

カトリック信者の著者だが、プロテスタント、特にルッターへの好意に溢れており、新旧両教の和解・対話促進のため、何度も書き改め常に祈りに沈んだあげくの文であることが行間からにじみ出ている。初めて知ったのは「プロテスタント」の本当の意味はラテン語でのプロ・テスタトール<あるひとつの証言の側に立つこと>だということ!これは非常に信仰的な含蓄のある言葉だ。ヴァチカン第2公会議(1962~65)において「教会とは何者か」の問いに対して「祈る民。時間と空間の中を旅してゆく民」と答えたという件も印象的。1960年代のヨハネス23世、パウロ6世の動きが和解へ向けた大きな転換点であったこと、それが現在へと続いていることが良く分かった。静かな感動が染み渡る本であった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品