1,800円以上の注文で送料無料

いつのまにやら本の虫
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

いつのまにやら本の虫

出久根達郎(著者)

追加する に追加する

いつのまにやら本の虫

定価 ¥1,870

¥550 定価より1,320円(70%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社/
発売年月日 1998/10/15
JAN 9784062094054

いつのまにやら本の虫

¥550

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/06/07

「本の虫」いい言葉だ。 誰かが書いていたが本を読まない人の話は 信用しないという。言っている意味は分かる。 著者の出久根達郎は茨城県行方の出身。 俳優の永作博美も同じ。 独特の個性がある。 本書は本にまつわる「いい話」が載っている。 著者(『近世百物がたり』という本を書いた 岡本...

「本の虫」いい言葉だ。 誰かが書いていたが本を読まない人の話は 信用しないという。言っている意味は分かる。 著者の出久根達郎は茨城県行方の出身。 俳優の永作博美も同じ。 独特の個性がある。 本書は本にまつわる「いい話」が載っている。 著者(『近世百物がたり』という本を書いた 岡本経朝)は明治七年に慶応義塾に入塾した。 義塾の庭にも廊下にも紙クズ一つ落ちていない。 福沢諭吉がひろってまわるものだから、 捨てる学生がいないのである」(P19) ドジャースの大谷翔平を思った。 P83 古書好きの最大の愛読書は、古書目録だと 言う人は多い。

Posted by ブクログ

2009/01/18

NDC914.6 2009.01.18 読了。 出久根氏は古本屋の主人である。古本屋稼業というものは摩訶不思議な商売である。そこに去来する人たちも魅力的な人物のなんと多いことか! 私は、ふらりと旅に出て街角で古本市などやっていると一も二もなく飛び入りで見てまわり、旅の計画も大幅...

NDC914.6 2009.01.18 読了。 出久根氏は古本屋の主人である。古本屋稼業というものは摩訶不思議な商売である。そこに去来する人たちも魅力的な人物のなんと多いことか! 私は、ふらりと旅に出て街角で古本市などやっていると一も二もなく飛び入りで見てまわり、旅の計画も大幅変更となったりすることが多々ある。古本の良さは本好きにしかわからない。長年探求していた本がひょっこりと予期せぬ古書店の店先で見つかったときの喜びといったら! この本にはそんな味わいのある古書マニアと店主との心温まるやりとりが数多く紹介されているのである。たまたま書架から選び抜いて読んでみたらおもしろくたちまち時間の経つのも忘れて読みふけってしまった。それで借りた次第だ。明治の頃のある書生の所有していた本にその当時の燃えさしのマッチが挟まっていた…、など。当時の貧乏書生の生活ぶりがなんとなく伝わってきたり。とにかく本の虫を自認する方は一読を。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品