- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
変容する近代東アジアの国際秩序 世界史リブレット41
定価 ¥801
495円 定価より306円(38%)おトク
獲得ポイント4P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/20(水)~11/25(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 山川出版社/ |
発売年月日 | 1997/04/25 |
JAN | 9784634344105 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/20(水)~11/25(月)
- 書籍
- 書籍
変容する近代東アジアの国際秩序
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
変容する近代東アジアの国際秩序
¥495
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
5
2件のお客様レビュー
なぜ現代中国国内ではいまだにチベット問題を始め、様々な地域で民族独立問題が起こっているのか? 著者はこの問題に対し、前近代中国の中華世界から近代世界に組み込まれていく過程に原因があるとして、本書の課題を設定している。 18世紀までの東アジアは、中国を中心とした「さまざまな国家・...
なぜ現代中国国内ではいまだにチベット問題を始め、様々な地域で民族独立問題が起こっているのか? 著者はこの問題に対し、前近代中国の中華世界から近代世界に組み込まれていく過程に原因があるとして、本書の課題を設定している。 18世紀までの東アジアは、中国を中心とした「さまざまな国家・民族がそれぞれの独自性を保持しながらたがいの多様な存在を認めつつ共存する、ゆるやかな開かれた階層的秩序」で成り立った中華世界が基本であった。 そこに18世紀末より欧米列強の接近に伴い中華世界が変容していくことになる。本書では、欧米列強が基本とした近代世界と中国を中心とした中華世界は必ずしも対立するものではないと主張する。 というのも、欧米列強と中国との間で行われアヘン戦争やアロー戦争により結ばれた、近代世界的な条約(南京条約や天津条約)について中国清朝は中華世界的な考えで理解したという。 清朝はその後も列強との対峙において中華世界的な考え方で対応していくが、次第に領土支配(「植民地主義」)を推し進める近代世界との衝突の中で、中国は近代世界的な国民国家を目指していくことになる。 最初の課題について、中華世界における支配はあくまで緩やかなもので(「版図」や「朝貢」)で、地方の独自性を認めたものだった。これが近代世界的な国家に移行していく過程で、従来の地方が「辺境」として国家に組み込まれていき集権的な支配をおよぼしていくことになる。筆者は、この前近代までの独自性が現在の民族独立問題の原因であると考えられている。 これは日本における「琉球」(沖縄)の問題も似た事例であろう。沖縄問題を考える際に一助とされたい一冊である。
Posted by
昨年度の「東洋史概論」の課題のために選んだ一冊。 東アジア独自の地域秩序であった「中華世界」が、構造論理の異なるヨーロッパの「近代世界」とどう対峙していったのかが描かれる。 特に日朝修好条規については、「日本史」の視点だけでは理解できない解釈の仕方を示してくれるので非常に興味深い...
昨年度の「東洋史概論」の課題のために選んだ一冊。 東アジア独自の地域秩序であった「中華世界」が、構造論理の異なるヨーロッパの「近代世界」とどう対峙していったのかが描かれる。 特に日朝修好条規については、「日本史」の視点だけでは理解できない解釈の仕方を示してくれるので非常に興味深い。 今の中国に当時のような寛容さはあるのか……。
Posted by